いい動画を見つけましたっ!
https://www.youtube.com/watch?v=9DzrGx5c7NE  


内容をかいつまんで文字起こし。


(1)

スムーズな投球の為には、安定した下半身の動きが重要。
だから、棒立ちでスタートしない。少し膝を曲げておく。


(2)

5歩助走の2歩目(4歩助走なら1歩目)が重要。

プッシュアウェイに意識が行き過ぎて助走のリズムがずれてはダメ。

いわゆるプッシュアウェイの時に水平に手を伸ばしきって、ボールを突き出す動作はリズムが狂いやすい。
(これこれ、私が悩んでいたこと!)

プッシュアウェイは、ボールをリラックスして降ろすイメージでよい。手を伸ばしきらなくてよい。


(3)

3歩目(4歩助走なら2歩目)、ボールと左足が交差するとき、前方へ進むイメージを保つこと。


(4)

4歩目と5歩目(4歩助走なら3歩目と4歩目)は右足に重心を乗せて、左足を押し出す。


プッシュアウェイに関しては、ホームグラウンドの指導内容とは違うけれど、しばらくこれでやってみます。
(^▽^)