世の中に絶対はない | 不倫、モラハラ、離婚をキッカケに笑顔溢れる幸せな未来へ

不倫、モラハラ、離婚をキッカケに笑顔溢れる幸せな未来へ

離婚は自分のいたらなさを知る為の学び

魂を向上させ新しい自分に出会う為の元夫からの卒業

笑顔溢れる生き方のヒントになるような事や、日々の出来事を綴っています。



自分と相手との

違いを受け入れるには


自分のみにくさや

いたらなさを知るという事










「違いを受け入れる」って、


相手の許せない所や


認められない所になるんだけれど







例えば「陰口いう人が嫌い!」

だとしたら、




「陰口はいけない事!許せない事!」

と思っているから




そういう人を見ると

許せなくなってくる。





でも自分も陰口いう要素は

少なからずあるのよね。




なぜかって?







この世に絶対なんてないから。



人間だから絶対は存在しない。









相手の許せない所や

認められない所って






自分の中にある


「許せない」=「正義感」=「常識」


を相手を通して見ているの。







世の中に絶対はないのだから


相手も自分も実は


たいして変わらないのよ。







「いいや!あの人とは違う!」


って思い込んでるから


また相手が許せなくなる。







他人も自分も一緒。


大したことないのかも。


自分も至らない所あるしね。






そんな風に


許せないが手放せてくると


怒りは消えて


「まあ、いいか」って


心が楽になってくるよ。






自分と相手との

違いを受け入れるとは


自分のみにくさや

いたらなさを知るという事。