中2の三学期すぐ起立性調節障害の診断(重症)がつき
中3は最初の3日間通学した後完全不登校に。
通信制高校に入学しましたが体調不良で通えず
娘の意思で半年で退学。それからバイトも経験。
同級生とは1年遅れになりましたが
翌年4月から違う通信制高校に再入学しました。
現在18歳。通信コース3年生です。
先日、大学入学が決まりました。
こんにちは もこママです

OD歴7年目の
最近の娘の体調の良さ が
季節による良さ なのか
時々くる
アップダウンのアップ時期 なのか
待ちに待った
OD完治の予兆 なのか
それはわからないけれど
娘に聞いて
明らかに
今までと違うのは
立ちくらみがない
ということです
娘の立ちくらみ遍歴?は
かなり長くて
娘が言うには
保育園の頃から

立ち上がる度に
目の前が3秒ほど真っ暗になっていて
その度にフラっとして
何度も先生に大丈夫?と聞かれたけど
それが当時
保育園児の娘は
みんなそうなんだ
と思い
何も言わなかったそう
私も当時は娘から聞いてませんでした
なので
立つ度
目の前が真っ暗になることに
慣れていて
それが
立ちくらみという現象で
体にとってよくないことだと
わかったのはもっともっと後で⋯
中学1年生の時
軽い熱中症で倒れて
保健室に運ばれた時
立ち上がると目の前が真っ暗になって⋯
それはいつもそうなんだけど
そのまま倒れちゃって意識なくなって⋯
え?
いつもそうって何?

そこで初めて
娘の立ちくらみが
保育園の時からずーっとあった
ってことを
知ったのです
朝起きられなくなって
ODだとわかってからは
立ちくらみが
もっともっと酷くなっていて
それが
ODクリニックで
脳血流の乱高下によるものだともわかり
そして
時折くる
調子いい時 でも
立ちくらみ
がなくなることはありませんでした
皆さんご存知のP先生
なるほど⋯
ODの原因が
身体面メインなのか
メンタル面メインなのか
割合で説明されるとわかりやすいかも
うちの娘は
遺伝や体質的なことが8割
メンタル面が2割⋯
そんな感じだろうか
ODっ子は土日は元気!とか
やりたいことなら早起きできる!
とか言われているけど
本当に体調が最悪な時には
土日だろうがライブだろうが
ずーーっと寝てましたから
大人になったら治ります
主治医からそう言われたのが13歳
大人っていつやねん!
何歳やねん!
と
ツッコミたかった娘は←私もだけど
先月
19歳になりました
立ちくらみが
嘘のようになくなってきた現在
そんなこんな
OD症状で苦しかった日々が
そんな時もあったねぇ⋯と
少しづつ過去のことになっていく気配を
感じながら
体調がアップダウンしてきた
今までがあるので
未だに信じられませんが
やっぱり疑り深い私
大学入学してからの
生活の変化や
この一年間の四季を経験するまでは
もう治った?治った?と
やたら本人に確かめたり←やりがち〜☝️
騒いだりせずに
淡々と
見守っていきたいと思います