中学3年生の娘です
中学2年生の三学期から起立性調節障害の診断を受け、学校に行けなくなりました。
今、完全におうち生活をしています。
明らかに起立性の症状が出始め、学校を休みがちになってから1年4ヶ月が経ちました。
こんにちは もこママです
前記事の翌日から
娘、大変不調になっております
15日(土)から現在まで
起きられる時間は14時頃
起きてからも体が重だるーいらしく
一歩も外に出られない日が続いています
やっぱり体調良さそうな日が続くと
その勢いで
来週はもっと良くなるかなと思ったり
これぐらいなら大丈夫かなと
何かを計画したりしてしまう
今日のランチ計画がそれでした
そしてこうやって
突如、また不調の波がきて
心配して……
胸がざわざわして……の繰り返し
でも
体調不良は
しょうがないよね
ママはランチに行くからね
娘にはそう言って
また
職場のお友だちと(過去記事はこちら☆)
ランチに行ってきました~~

今日
子どもの話はほとんどなく
新型コロナが落ち着いたら
今度はこのメンバーでUSJ行こう~
アラフォー4人で
スヌーピーのカチューシャするぅ~?
など
想像するだけで大爆笑して大盛り上がり

温泉にも行きたいねぇ~
女子旅も楽しそうやねぇ~
美味しいランチとワクワクするお話
あ~
楽しかった


娘の不調はしょうがない
でも隣の部屋で私が思い悩んでても
なんにも変わらない
それなら
私が元気をチャージしに行こう
なるようにしかならないしね
大丈夫大丈夫
そう思って行った今日のランチでした
早めに帰宅したら
娘はまだ起きていませんでした
そしてヤ○ダ電機さんから電話が……
「お待たせいたしました~
ご注文の
リングフィットアドベンチャーが入荷いたしました~
」
ヤ○ダ電機さんに行き、予約してたのです
やったー
やったー
やったー
よしっっ
これから夜は娘と運動するぞー


いや、この不調が抜けたら……にしようかな
