マイナスを遠ざけよう
こんにちは。よか太郎です。
私がパニック障害を克服するためにやったことのひとつに
好きなテレビしか見ないということです。
毎日いろんなテレビ番組がありますね。
お笑いバラエティー、政治経済、クイズ、趣味、病気など。
どの番組を見てもそれが好きならば良いのですが、
例えばただ何となくテレビをつけている場合、
ニュースなどで暗い話題などが取り上げられていると
すぐにチャンネルを変えるようにしました。
つまり、マイナスなことに目を向けない。
マイナスなキーワードを耳にしない。
そのかわり、楽しい番組やワクワクする番組などは
好んで観ていました。
一般の人ならば別にそれほど関係ない事かもしれませんが、
パニック障害でストレスに悩まされている人の場合、
マイナス=ストレスと微妙に関係してしまうのです。
もちろんこれは私自身の場合です。
ですから、自分の身の周りにマイナスな物、
キーワード、文字、画像などを置かない様にしました。
目に触れないようにしました。
もちろん、そんな生活が永遠に出来るはずはありませんが、
発作の酷かったある時期にはそれでも少なからず効果はありました。
自分の出来る範囲で少しだけ頑張ってみる。
そんな心構えでもパニック障害に立ち向かえるのです。
↓↓クリック応援ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
私がパニック障害を克服するためにやったことのひとつに
好きなテレビしか見ないということです。
毎日いろんなテレビ番組がありますね。
お笑いバラエティー、政治経済、クイズ、趣味、病気など。
どの番組を見てもそれが好きならば良いのですが、
例えばただ何となくテレビをつけている場合、
ニュースなどで暗い話題などが取り上げられていると
すぐにチャンネルを変えるようにしました。
つまり、マイナスなことに目を向けない。
マイナスなキーワードを耳にしない。
そのかわり、楽しい番組やワクワクする番組などは
好んで観ていました。
一般の人ならば別にそれほど関係ない事かもしれませんが、
パニック障害でストレスに悩まされている人の場合、
マイナス=ストレスと微妙に関係してしまうのです。
もちろんこれは私自身の場合です。
ですから、自分の身の周りにマイナスな物、
キーワード、文字、画像などを置かない様にしました。
目に触れないようにしました。
もちろん、そんな生活が永遠に出来るはずはありませんが、
発作の酷かったある時期にはそれでも少なからず効果はありました。
自分の出来る範囲で少しだけ頑張ってみる。
そんな心構えでもパニック障害に立ち向かえるのです。
↓↓クリック応援ありがとうございます。
人気ブログランキングへ