見て頂きありがとうございます宝石白

 

宝石白社会人2年目フルタイムOL 宝石白20代
 宝石白九州出身 宝石白超のつくマイペース
  

 

チューリップ黄宮本佳実さん主催「My Style 起業塾」チューリップ黄

第1期 @佐倉あきさんクラス 卒業キラキラ

 

 

好きなこと・モノ

クローバーバドミントン クローバー台湾 クローバーチャイティー
クローバー自然 クローバーカフェ クローバーカラオケ
クローバー絶叫系ジェットコースター

 

2年目OLがフルタイムで働きながら起業準備中
藤本 夏歌(ふじもとなつか) です。

時間と場所に縛られたくない!
私が活かせることがしたい!

こんなわがままで心地良いワークアンドライフを叶えたいと思います!

9時〜17時は会社で働きつつ…

自分スタイルの起業にチャレンジ中です。

 

日々の気づきや学んで実践していることを発信します足あと

見ていただけると嬉しいです宝石白

 

こんにちは、藤本夏歌です!


やらない後悔より、やった後悔
よく聞く言葉ですが、本当にその通りだなって思ったことがあります。
むしろ後悔はないと思ってます✨


数年前に台湾に半年間留学した時のお話。

中国語の初級クラスが始まり、1ヶ月経ったくらいで先生からひと言。
「みんなー、スピーチコンテスト出ない?✨優勝したら景品もあるよ」
⁡…
「え!面白そう、やってみよっかな」
そう感じた私は手を挙げました😉
その時の中国語レベルは、簡単な会話もあやしかった。
屋台のおばちゃんにカタコトで「これください」、って言えるくらい笑
「うん?スピーチ大会まであと1.5ヶ月だよ、間に合う?大丈夫か?!」って気持ちもあった。
だけど、半ば強引に「一緒にやろうよ!」ってクラスメイトにも声を掛けて、6人(ほぼクラス全員)で出ることに‼︎
(他のクラスの参加者は各2名くらいだったので、先生は大変だったやろうな…笑)
出場が決まってからは、原稿を書いて、読む練習をして、発音をチェックしてもらって、家で練習練習の日々。



普段の勉強もあってハードすぎー!って時もありましたが、クラスメイトと励まし合いながらコツコツ練習……
⁡台湾の友人にも聞いてもらって、読み上げてもらって録音したものを聞いて口に出して…を繰り返した!
⁡そうこうしているうちに、あっという間に1ヶ月が過ぎて、練習で流れるように話せた時は、「いけた…」って安堵したよね笑

本番当日。
心臓のドクドク音が体に響くくらい緊張したけど、自分の番をすごく楽しめた🤍
終わった後、聞いていた日本の友人からは勇気が凄い!中国語も上手いね!って言われるし、入賞した時は先生が泣いて喜んでくれた…目ラブラブ
参加して良かった…と心から思えた瞬間!
そして大きな自信にもなった!

⁡あの時手を挙げていなかったら、この喜びは手に入らなかっただろうし、もちろん中国語の伸びもなかったと思う!
振り返るんなら、やればよかった…ではなく、やって良かった!って思いたいよねピンク音符


一歩踏み出さないのは、本当はそこまでやりたくないのかもしれない。
まずは、本当にやりたいことなのか見極めることは大事!
どうしてもやりたいことだったら、周りを巻き込んだり、背中を押して!って誰かに頼んでみる。
どうやったら楽しくできそう?続けられそう?って考える!

やった と やらなかった
は全く別物だから。
やった ら、まず勇気を出したことが自信になる。
自分には合っていなかったり成果が得られなかったとしても、合っていないことが分かったんだから収穫だよね〜足あと

だからこそ、"やって後悔"はないと思ってます✨

皆さんのやらなかった後悔はありますか?
今からでもぜんっぜん遅くない🫶
ノートに書き出してみましょう〜!


それでは、またお会いしましょう♡

藤本夏歌でした宝石白