Mon trèsor ~私のたからもの~   

Mon trèsor ~私のたからもの~   

2023/10/07 ブログタイトル変更しました。
(旧:犬との暮らし)

2022年にママ犬(17歳)がお空に旅立ち、
現在娘犬(16歳)と大切な日々を過ごしています。

遊びにきてくださり、ありがとうございます。

花(ママ犬)は、2022年7月に17歳でお空に旅立ちました。
すみれ(娘犬)は現在16歳。
僧帽弁閉鎖不全症/肺水腫を患っています。
すみれの一番のお薬は飼い主の「笑顔」だと信じて、
楽しく穏やかに過ごすことを心がけています。

どうぞ、よろしくお願いします。

暖かくなりはじめると嬉しい半面、

春は体調を崩すワンコが増えますよね。

 

すみれお嬢さんも気温差が堪えるのか、

ここしばらくドヨーンとしています。

 

病院の待合室。よくみると鼻水ついてる。

 

ただ、気温差とか気圧とか、

どうすることも出来ないですよね。

自然には抗えない…

なので飼い主が出来る事を考えます。

 

幸いにもすみれは食欲が衰えないので、

ご飯の時間を楽しんでもらえるよう、

トッピングを増やしたり、

食事数を分割させて(回数が多い方が嬉しい)

負担をかけない程度に、気分をあげてもらってます。

 

 

病院の翌日は、予約してあった爪切りへ。

サロンのお姉さんに抱えられ、

すみれお嬢さん頑張ってくれていますが、

「たすけてー!!」と声が漏れています。

 


次第に凶暴な顔に・・

ガオー。笑


 

以前はお預けをして、

私は一時帰宅をしていたのですが、

シニアになり、

みんなが安心出来る体制にしようと、

私もそばで見守らせていただいてます。

 


有難い限りです。



Mon trésor 〜私の宝もの〜

シニア犬に優しい毎日を。

準備中です。

先日は関東でも雪が降りましたが、

少しずつ春を感じてきました。

 

家から歩いて30分程の公園(庭園)には、

季節の木々や花々があり、

すみれを連れて良く行きます。

 

自分で歩きたい時と歩きたくない時の、

意思表示がはっきりしているお嬢さん。

この日はGOサインを出してきたので、

すこ〜し歩いていただきました。

 

image


image


image


アスファルト→芝生→雪

足裏が忙しい。笑

 

【菜の花と梅】

image



すみれには、梅だ!桜だ!!春だ!!!

と言っても、

なんのこっちゃだと思います。


それでも、私が喜び楽しんでいる姿を

見せる(感じてもらう)ようにしています。


そして

ご飯を食べたら「ありがとう」

トイレをしたら「すごいね!」

眠る姿に「今日もしあわせだよ~」

と声に出して伝えます。


小さな日々の積み重ねが自分の力になる時があるから。

辛い時こそ、笑顔を向けられるように練習です。


Mon trésor 〜私の宝もの〜

準備中


 

すみれ16歳。

小さい頃からお留守番部に所属しています。

(本当は退部させたくて、日々悩む飼い主)

 

留守中の寒さ対策に、

犬用のホットカーペットを使っていたのですが、

今年はすでに寒そうにしているので、

屋根付きのお家を建て買ってきました。


新築 命名「かなPayハウス」

なぜなら、かながわPayのポイントを利用したから。笑

 

すみれはまだ段差を乗り越えられるのですが、

犬の状態によっては選べないデザインかな、と思います。

 

最初は警戒して、おやつを使っても入ってくれないお嬢様。

 

翌朝。自ら入り寛いでおられます。

ホッ。笑

※屋根はファスナーで半開/全開にも出来ます。

 

ちなみにお隣には「酸素室御殿」がありますが、

まったく入ってくれません。

インスタでコメントをいただきましたが、

蜘蛛の巣はるくらい空き家でヨシ!です。笑


シニアの身体に気温差は堪えますからね。

快適に過ごせるように、

知恵をしぼりたいと思います⭐︎