本日の新馬調教。


そもそも、土日にしか行かない私。

いや、行かないではなく行けない💦仕事ですからえー

でね、調教時に駈歩にチャレンジしても良いと言われたことがなかった。

でもみんなチャレンジしているご様子。

もうその時点からなんでなん?と思った事もありましたが、まぁ駈歩となると難しいから仕方がないかなと思っていました。


本日、先生が左右の駈歩しました。

次の方、更に次の方、共にチャレンジはしましたが出ませんでした。

私の番になり先生が言った一言がなんな引っかかる悲しい

「わんちゃんも、駈歩チャレンジしますか?」

えっどう言う意味かな?


ちなみに1番目の方と出ているレッスンは同じで取得している級も同じ。

ちなみに初駈に出ています。

まっ専用馬での参加だし、上手くないけど。

2番目の方はまだ初駈には出ていません。

最初の頃は更に私の後に騎乗した方が駈歩を許されてても納得なんですよ、とても上手ですし、私なんかより更に上のレッスンにも出ていますから。


でも今日のはなんかなぁ?

騎乗中も家に帰った今もなんか引っかかる。そりゃあ私下手ですが‥

そして本日6名が参加、私は毎日来れないし来た時は騎乗したい。

みんな同じ気持ちじゃないのかな?

結局2名の方が騎乗出来なかった。

1人1人が、長すぎた結果だと。

ラスト1周から何周したんかな?と言う方もいたし‥難しいけどそこにも引っかかってしまったのと、騎乗した私はなんだか申し訳ないない気持ちも出てしまい。

こんな複雑な気持ちが発生するのはどうも嫌だなぁ。

私、調教に向いてないな。

高いお金払ってモヤッて、良い事もいっぱいあるんだけどなんかスッキリ出来なかった。