けいくんが出来た馬
新馬調教の馬ですが本当にそのやり方があってる?と思う事も💦
ベビーオイルをぬってふやかして取る
取りすぎに注意⚠️
前回違う馬の場合その様なやり方ではなかった。
足は良いが体はなんだかオイルが取りきれず更にオイルをつけて汚れの層が出来ている感じ
でネットで探すと下記の様な内容を見つけた💡
「もし愛馬にけいくんができてしまったら、早く対処してあげたいですよね。
でも、間違えた対処をすると余計に酷くなることもあります。
正しい対応を覚えておきましょう。
足に軽度のけいくんが出来てしまった場合、お湯などでふやかしながら、やさしくとってあげましょう。
このとき「きれいにしてあげないと!」とゴシゴシと強くこすると周りの皮膚まで傷付けて炎症を起こしてしまうことがあります。
「やさしく、ていねいに!」が重要です。
お尻にできてしまったけいくんは、汗こき(水きり)のギザギザした部分やゴムブラシでとってあげるとボロボロ落ちます。
このように場所によって、対処の仕方が変わってきます。」
なんだかしっくりくる。確かに足はオイルでふやかしての方が良い感じがした。
が脚同様に体はなんだか違う気がしたからこれじゃない?と感じた。
治療やケアはその日その日で変えるべき事だと思う、一度言われた事をこうして下さいと言ってしまうのは危険だな⚠️と感じました。