本日初めて、
初級駈歩入門に参加。
このレッスン金曜日の14時〜しかないんですよね。
平日休みがないので初となりました。
指導員が変更からの変更(笑)
レアな先生でしたが、
めちゃくちゃ分かりやすかったです。
今までは駈歩を出す、継続するをメインにレッスンをしましたが、今後は優しい扶助で、少しの扶助で動かしていく練習。
馬体に脚が当たるか当たらないかくらいで当たらないを意識する。
ガニ股ではなく、つま先はまっすぐに。
これが難しい、ガニ股が楽なのでそうなってる自覚ありありです💦
真っ直ぐが思いの外内股と言うか股関節や足首が硬いのでえー😱って言う感じ。
今後は丁寧に乗ろうと思えるレッスンでした。
これからは広い馬場で駈歩するを前提で4級取得と初級馬場を取ります。
4月はほぼマティウス。
が、先ほど3週間ほどの怪我をしたとの事で連絡がありました。
専用馬変更です。
怪我も病気も静養が大切ですから、仕方がないですね。
今日のレッスンでも、オアシスが途中退場しました。
おしっこの体勢をとるもなかなか出ず、少し出ましたがその後もその体勢ばかり繰り返し、お腹を気にしている様子。
指導員が、お腹が痛い時にもあの姿勢をするので微妙だなと言う事で。
問題なければ良いのですが、心配です。