本日2鞍目は初級馬場。
4級取得レッスンの合間にちょくちょく取っていたはずが、予定やら雨やらで久々となりました。
選定馬は「ゴットイーサン」で、でかい。
実はちょい暴れられたと言うのがこのイーサンなんです。
後ろの馬が近づき過ぎてそうなった過去。
それから馬の誘導に不安があります。
でね、私がドキドキ、バクバクきっとオドオドもしてたんでしょう、お優しいベテランさんが助けてくださいました。
イーサンの気を違うとこに向けてくださったり、腹帯はゆっくりゆっくりと声をかけてくださったり、頭絡は何度も逃げられたあげく代わりにしてくださいました。
私はすっかりなめられているのにイーサンったらこの人は大丈夫と分かってるサクサクちょいちょいと、あぁ私も早くあんな風になりたいなぁと。
で、誘導の不安を口にすると、イーサンと思わず団子と思うと良いよ、歌を歌うなどようはリラックスが大切で、こちらが緊張したら馬にも伝わってしまうんだと。
確かに習い始めの頃は誘導に全然怖いなんて気持ちなかったな(何も知らないし分からないってすごいなぁ)と思い馬場までの誘導中、私はめぐりんだからと「魔女っ子メグ」の歌を歌いながら(年は完全に分かるなぁ💦)
子供だなんて〜思ったら大間違いよ🎵
そしたら確かにリラックス出来ました
レッスンでは隅角とか全然だったけど、歩度を詰めたり伸ばしたりは出来たかなぁ。
何よりもリラックス方法を取り入れられました。👏
私も早く優しいベテランさんの様になりたいな。