雨上がりの今日の乗馬は当然馬場の状態が悪くて。

そんな中でも出来る事をすると言う事で初球馬場のレッスンへ。

まぁ普通にレッスンが終わり洗い場に戻る際におきました。


レッスンが終わる時間が一斉なので戻る時間も一斉でした。

戻る際はベーシックが優先。

かなり渋滞していましたし、午前のレッスンが終わるとご飯だし急ぐ子は急ぎます💨渋滞な上にベーシックの馬を先にと言われ待っているとソワソワしだしたゴットイーサン突然跳ね上がり

えっえっ💦、後ろの方が「すみません、近づきすぎました」後の方がどれくらい近かったのかは?分かりません。

それをきっかけにイーサンはぐるぐる🌀落ち着きなく跳ね出した。

ちょっと怖かった🤏周りに先生はいないし酷くなる一方で思わず「先生〜」と叫びました。

引っ張る力がすごいけど、ここで放したらどうなるのか?考えただけで怖かった。

すぐに先生が来て変わってくださいましたが途中でも何度か落ち着かず跳ねてました。

後から先生にああ言う時はどうすべきか?

先生と大きな声を出したら余計ダメなのか?

呼んだのは正解、ぐるぐる回るなら踏まれないように手綱は離さないでほしいが、怪我があってはいけないので無理だと思ったら手を離すで良いとの事でした。

前が詰まっていて渋滞でしたから放したらどうなっていたのか?と思うと難しいなと感じました。

その後指が痛いなと

見ると 


あざになっていましたが、腫れてもいないので打ち身程度で済んでホッと


しかしながら他にも何頭か落ち着きがなく、声を出したりちょい暴れをしたりと。

注意が必要ですね。