あまり子供の学業に熱心ではありません💦まぁ、大学とかって親が決めるものでもないしと思う我が家?私です。
我が家のなつは中高一貫からそのまま大学が付いた学校🏫に通っていました。
何度か進学説明会にも参加しました。
その時と言われる
「内部進学希望者」この言葉そのまま受け取っていました(笑)
でも蓋を開けたら、
事前に内部先行、当然ありますがここで厳しく言われ受けても合格は厳しい、またギリギリの子は不安になり公募にまわる。
公募も早いもん順だから的な!
受けていたら受かった子達がこぞって公募にまわりました。
絶対がないのでメンタルの弱さが出ますね。
なのでその子たちは
「内部進学希望者」でありながら外部を選んだとカウントされます。
学校も、商売だから仕方がない部分はありますが…6年近く私は私だけ?知らなかったわ。