私、今年で52歳になります。
見た目は40代?(笑)
普通です。(ブスじゃないと思ってる)

そして二人の娘達は今年成人
姉のふゆは20歳
妹のなつは18歳

この子達が巣立つのもそうそう遠くない事なんだろうなと思っている。

私の職場の若い子(20代)が
同じように父を亡くし、母と二人暮らし、またある子は離婚により、と理由は様々だか母子家庭の子がいる。
将来は同居か二世帯を考えていると聞かされ‥


本当に親はそれを望んでいる?

私なら少し離れた同府内くらいが一番良いと思ってるよ(笑)

一緒にと思ってくれている気持ちだけで嬉しいし、でもそんな事気にせず好きな人と一緒になってもらいたいし、その人が転勤族なら私たち家族がそうだった様に出来る限りついて行ってあげてほしい。


そんな話をしていると私にもパートナーがいる方が子供達も安心なんだろうなと思います。自分達の父親はもういらないと言うか亡くなった主人しか考えられないでしょうが、それなら50オーバー少しでも若いうちにと思うが‥微妙な年頃です親も子も


主人が、なくなり3年、もう3年なのかまだ3年なのかその時その時で気持ちは変わります。

好きだった事に変わりはないですが、前を向いて歩いていると新たな出会い、新たな感情も生まれて来ます。


ただね、やっぱり最後は一緒のお墓に入りたい!

それなら新たな出会いは相手に失礼なのかな?と複雑な気持ちに揺れ動いています。