知っている方も多いと思いますが、我が家の長女ふゆは只今高校3年生。

絶賛受験生なのです。
高校入学後1年の1月〜2年の12月まで約11ヶ月もの間NZに留学しておりました。

その成果は‥親の期待を裏切るのに充分💢
でも、まぁ英語は出来ませんが英会話はそこそこ。おまけに自立したなぁとも思えます。
高い出費でした。

そんなふゆ、高校入学前から英語は大の苦手
ならなんで?となると思います。
将来の夢は小学校時代から変わらず、いや少し変わりましたかな?
CA→CAを含む航空関係
なので苦手な英語をなんとかしたいと飛び込んだ高校&留学でした。

が、やはり、約1年間自力で高校の勉強をするのは難しく、いや出来る子も多い中ふゆは出来ませんでした。
留学後の成績はみるも無惨な有様でヤバいなんて言葉じゃ足りない〜
この高校偏差値が高くない割に関関同立への推薦枠も多いし他の推薦も多め、なのになのに、なのに推薦貰えずガーン
なので受験代は予想をはるかに上回る出費となりました。
当初の志望校はほぼ全滅で親の私の方が震え上がるガーン精神面もズタボロで。
志望校に口出ししてもと思っていましたが流石に口出しする状況やんとなり慌てて後期公募を3校追加、やっと合格を頂きホッと

それでも志望校まで頑張ると言うので‥手続きしましたが、頑張る?って言葉はどこへやら⁉️⁉️
大学受験ってこんなんやった?
絶対に違うよな💢