早速。
女3人に犬🐶3匹の生活になり1年半が過ぎました。
主人が亡くなり1年はがむしゃらに過ごしていて、正直言って寂しい、辛い、悲しいなどの感情はあまり気にしていなかった、いや気にする余裕が無かったのだと思います。
1年後に納骨したあたりから感情のコントロールが難しくてなってきました。
コロナの影響やふゆの大学受験の事、両親の入退院🏥も重なっての事だと思います。
はっきり言ってふゆは学校でもビリからベスト5に入る成績、なのに大学へは行きたい!でも勉強はしたくないの繰り返しで毎週の様に言い争い。
それを聞くに耐えずになつまでイライラ💢
家庭内がギスギス。
そして両親の入退院🏥の繰り返し。
私は同居していませんが、同居している姉からヘルプの電話📞。
そうでなくてもイライラ💢マックスなのに、それ以上のストレスが‥尿路結石にもなり、その後には胃痙攣で夜間救急へ2度ほどお世話にもなりました。
ふゆはたった2ヶ月だけ塾へ行きました。
入塾代やらなんや個別で月に10万程払いましたが、結局辞めて(笑)もう情けないやらでね。
一応いくつか合格💮を頂きましたが、ビックリ‼️するほどの受験代がかかりましたし、入学金の重複も。まだ続いてます💦
第一希望は早々に諦め、一押し第二希望が今の第一希望です。
まだ第一希望も第二希望にもご縁を頂いておりません。
が、本人は勉強する訳でもなく、過去問を解くでもなく、相変わらずの日々を過ごしてます。
もうね、関わると鬱になりそうなのでほったらかしにしてます。
妹のなつは大学まである中高一貫に通ってます。
こちらもまぁマイペースですがまずまずの位置にいるので大事かな?
そんな2021年の始まりです。