主人が、亡くなって3ヶ月。
早いのか?遅いのか?複雑な気持ちでわかりません。
ただ、前に前に進めていると実感しています。
娘と出かけたり、食事に行ったり。
お友達と飲みにも行ったり。
そして、もうすぐ新たなスタートラインに立ち主人が最後までこだわった職場へ。
私は卒業後たった3年しか在籍しておりませんでしたが主人は29年それなりの役職にも付いてギリギリまで頑張った。
私もかなりの円満退職でしたが、主人が真面目に頑張って評価されたことで私の再就職が成り立っていると思います。
何もしない主人でしたが、いや影ではしてくれていたんだ今では感じています。
生きている頃は家事や子育ての手伝いがなくイライラしていた私、私が夜友達と飲みに行くのを極端に嫌がる主人(でも自分は行く)のも腹たってました。
でも亡くなると不思議でそんなイライラや腹立ちはどこかへ消えてただただ、感謝する気持ちになります。
もっと日頃から感謝の気持ちを言えていたら、いや生きている時はイライラしてたんやから無理なんだけど‥‥
今となっては「ありがとう」も直接言えないんだね。
でも言い続けるよ
ありがとう、お父さん。