主人が亡くなり会社からは退職金が支払われました。
死亡保険は高額に入っていなかった為、葬儀代、お墓代、相続依頼代などに消えてしまいました。
主人には掛捨てではない貯蓄型の保険に入っていたのでその返戻金など。
子供と私とで遺産分割しました。
子供がもらう権利分については一切手をつけるつもりはありません。
ならば、60歳までは自分で稼いだお金と遺族年金での生活、普段の生活ならそれで大丈夫ですが、
やはり、大学費用やらなんやら‥
その辺りが超えれるか?です。
足りないからと私の貯蓄を崩すと将来1人になった時困って助けてとなったら本末転倒ですしね。
実際には子供が受け取った相続で大学費用などを出す事が多いが本来ならそれでいいですよ〜とは言えないらしい
です。
なかなか厳しいな。
そうなると本当に給料アップは有難やですね。