主人の命が夏頃。
信じられない気持ちでいっぱいでした。
秋頃、今治療をやめたらどうなるか?と聞いた時には半年って事はない!1年それ以上の事は分からないと言われた。
あれから約半年
確かに治療らしい治療は出来ていなかった‥‥
けれど、どこかにまだ先だと確信に近い感情で思っていました。
我が家には留学中の娘がいます。
まだ16歳、高校1年生です。
帰国は年末、冬ですよ!夏じゃ間に合わない

しかし主人はふゆには言うな、帰国はさせるなと言っていました。
大事な留学中に自分の事で不安になるのも足を引っ張るのも嫌だったんだと思います。
どうすべきか?悩みました。
私の出した結果は今すぐではない、もう少し状況が悪くなったらふゆには話たい。
もちろん主人の考えをきちんと伝えた上でふゆの気持ちを確認したい。
残されるあの子が、こんな事なら留学なんかしなきゃ良かったと後悔だけは、してほしくなかった。ふゆが会いたいと言うなら一時帰国をしたら良いと思いました。
死んでから最後のお別れは行きたいと言うならそうしようと思いました。
ふゆの出した結果は帰国はしない。
「私はまだ全然英語が上達していない、こんな姿ではあかんと思う。だから最後まで頑張る」
この先後悔があるかも知れません、まだ気持ちが変わるかも知れません。
その度に私は私が支えようと思いました。