近くのスーパーでは 白モツは 売っていたり無かったり
それが 珍しくチラシ商品で 白モツが載った
寒くなって来たので もつ鍋料理の お勧めのようだ
さすらいは もつ鍋より もつ煮込み
得意料理の一つだが
得意料理という程 難しい訳ではないし ちょっと恥ずかしい
今までは 家族も好きだっから
寸胴鍋に 白モツを1キロ以上入れて 作っていた
今回は 圧力鍋にした
白モツは 一度ざるに入れて 水洗いし
白モツだけ 先に茹でて 灰汁を取る
人参 大根 こんにゃく 根ショウガ ニンニク
それらを切って用意して 別の鍋で茹でて 灰汁を取る
こんにゃくは 大さじを使って 千切ったもの
味噌は 白みそが無かったので
いつも使っている 出汁入りの味噌
この味噌は いつも冷蔵庫の中だから
使う分だけ取り出して 少ない湯で 別鍋で溶かしておく
白モツ 野菜の両方の灰汁を取ったら
圧力鍋で 圧力をかける
それが終わってから 溶かした味噌を混ぜた
そして更に火にかける
少し 水っぽいようだが これで丁度良い
時間が経ち 二度目に食べる時は
丁度良い こんころもち! になるのである
ネギと七味で お食べ下さいませ!
出来上がった時より 翌日の方が 良い感じになります
茹でた 豚耳が残っていたので
それを小さく切って もつ煮に入れて 火に掛けました
これも行けます
今度は 豚耳も 最初から入れてみましょう
また 牛筋でも作ってみたいと思っています



