食欲は 相変わらず ない日が続いている
毎日飲む薬のせいなのか 暑さが続いたせいなのか
味の感覚まで違っていて 不味いので食欲も起こらない
そんな事もあり 冷やし中華が食べたくなった
本当なら 外食で 美味しい冷やし中華も食べたいのだが
暑さが続いてから 外出するのも億劫になっている
朝から 今日冷やし中華を作る!と決めていた
結構面倒な作業もあるから 決意のようなもの
具となる材料は それなりに用意してある
若いときは 具など入れずに 麺とタレだけで食べていた
まずは 玉子焼きを作る
玉子焼きは 普通の食事の時も作るから
それなりに上手くなり 美味しくも出来るようになった
キュウリを切り ハムを切り トマトを切る
具をそれぞれ用意したところで 麺を茹でる
最近は そうしたタイミングが 上手くとれるようになった
麺は 一玉では少なそうなので 二玉
結構多いから 食べきれるかは判らないが
最近は 食べきれなければ 残せばいい と割り切っている
茹でる時間は 少し長めにする
余り硬いと 最近は嚙み切れないで苦労するからだ
茹で上がったら冷水で麺を洗い 氷で少し冷やす
麺を引き締める為だ
大型の器を出す
煮物など 大皿料理を入れて出すような器だ
この手の器は 好きな器で 何かというと使うことが多い
一人暮らしには 一つあれば十分な器だが
いくつあっても 処分できない器ばかり
冷やし中華の素は 美味いとは思わないが
タレは作れないから 仕方内での使うが
カミさんがいつも作ってくれていた 甘く美味しいタレが懐かしい
外食などでは 残った酢のタレは 全部飲むのだか
流石に 冷やし中華の素は 旨くないから飲めない
前回入れ忘れた 紅ショウガを入れる
これがまた ひと味変えてくれた
これで今年の夏は 終わりになる