いろいろ野菜があるので 天ぷら初挑戦

先日から にんじんの天ぷらが食べたくて 急遽参戦

 

ニンジン

レンコン

ナス

ジャガイモ

 

特別天ぷら用に買った訳ではなく 冷蔵庫の中のもの

何となく 前にネットでレシピを見たのを 思い出しながら

作ってみる事にする

 

具材をカットして

各々に 小麦粉を上から 濾しながら振って

小麦粉とタマゴと水を入れて 撹拌

油は 天ぷら鍋に入れて 適度の温度へ

温度計など無いから 190℃は判らない

菜箸に 小麦粉を付けて落として見て 様子を見る

 

レンコンから初めて ジャガイモ ナス

最後に ニンジン

鍋から上げるタイミングが判らない

上に 上がってきたら 揚がったのか?

 

バットに キッチンペーパーを敷き 油を落とし

皿に持って 出来上がるり

こんなに沢山 食べられるだろか

 

天つゆは にんべんの汁を 希釈して作る

間違って作り過ぎ これは仕方ない

大根が有れば 摺り下ろして食べれば 最高なのだが ない

 

ご飯は 一昨日から 胃腸の調子が悪く この日もお粥

なんだか お粥と天ぷらの取り合わせは変だと思ったりする

出来れば 油を使ったものは 食べない方が良いのかも

そんな事を思っても もう作ってしまった

 

残念ながら 少し硬くて 我慢して食べたが

やはり 二度揚げする事にした

まぁ 初めての天ぷらだから 仕方ない

 

油を温めて 再び揚げてみる

今度は 揚げた色が かなり濃くなった

いやはや 上手く揚げられたようで カラッとして美味い

具は柔らかくなったし うま味も増した

まぁ成功だろう ナスは少し残したが 後は完食(笑)

反省点が幾つかある

①ニンジンが太すぎた もっと細くして サクッと揚げたい

*切り方が良く判らないが

②ジャガイモは 大して旨くない サツマイモが良い

③揚げる時間は もう少し長く 色合いを良く見て判断する

④小麦粉を 袋が開いていたものを使ったが 新いい小麦粉を使おう

⑤次回は 必ず大根おろしを用意しておこう

そして最後に

全て食べられる状態で 揚げたらすぐ食べよう

今回 後片付けを済ませてから 食べたから冷めてしまった

 

という事で 天ぷら初挑戦ながら まずは美味しく食べられた