暑さが続いている

どの部屋も 暑い

100円ショップで買った 温度計があった

温度計のない 1階のリビングの温度を知りたくて取り付けた

 

1階と2階では 体感温度で かなりの差がある

2階から1階に降りると ヒンヤリする

反対に 1階から2階に上がると ムッゥ~!とする

温度計を付けたのだ 実際の気温が判るようになった

 

二階の部屋に置かれた デジタル温度計は 36.5℃

エアコンを点けていないと こんな気温まで上がる

一階に置かれた アナログの温度計 31.5℃

 

一階と二階では 5℃の差があった

エアコンを点けて しばらくして 温度計を見る

一階は キッチンとリビングと10畳の部屋が 開いている

それでも 27℃まで下がった

 

二階の自室は 8畳 勿論部屋は閉めてある

温度計は 31.2℃

まだ 12時過ぎの事で これから外は暑さのピーク

 

この部屋のデスクの前には ファン付きのデスクライトがある

元々は 煙草を吸っていたので 煙の拡散が目的だった

窓を開けて 外にライトを向ければ 煙は外へ

ただ 煙草を止めた 1カ月経った(偉い!笑)

だから今は エアコンの冷気を拡散するための

サーキュレーターの役割を果たす

 

娘の部屋だった所が 現在のさすらいの寝室

ここの照明も ファン付きのライトにしている

お陰で エアコンの冷気と ファンの拡散で

とても居心地の良い 部屋になっている

 

ただ

リビング 自室 寝室と

3つの部屋を 独り暮らしなのに 行き来するから

エアコンが 3台稼働してる 不経済だから

切っては点け 切っては点けしていたが

これが 一番不経済な電気の使い方だという

点けっぱなしの方が 電気代は掛からないと

エアコンの起動時に掛る電力は とんでもなく掛る

そんな事は知っているが 

中々 気持ちと行動が 一致しないのである