東京 武蔵野地区は 気温39℃を計測している
暑くて 動くの辛い
遠くで カミナリが鳴り始めた
ゴロゴロ ゴロゴロと 間隔も開けずに聞こえた来る
雨はまだ 降ってはいない
30分ほど経過
カミナリが 一段と近づいてきた
我が家の 直ぐ上空で 光 鳴り響く
危険だ! と思う程近くでの轟音
雨が降り出した もの凄い雨が屋根を叩きつける
窓を開けてみると 家の前の樹木が
波打つように風で揺れている
一段と 雨が強くなり カミナリが近い
稲光が 障子の向こう側でも見れる
稲光と 轟音の感覚が短くなってくる
10メートル先の 樹木が霞んで見える
我が家も 雨どいが 許容範囲を超えて 吹きこぼれる
テレビでは この地域は 100ミリ以上の降水量と・・・
いやいや 100ミリなどと云う事は無さそうだ
部屋の温度計は エアコンを点けて32℃あったが
窓を開けてから 27.5℃まで下がった
我が家だけは 少しだけ高台にあり
水はけは良い どんな事が有っても 洪水にはならない
ただし
我が家の前は公園で ビルの7階ほどの樹木が 沢山ある
これにカミナリが落ちれば 被害もありそうだから
実は 怖いのである
カミナリが鳴り始めて 1時間半
雨が降り出して 40分
やっと 静かになった