京都 四條がわら 鴨川に向けての川床
鞍馬貴船の 貴船川の川床とは ちょと意味が違う
先斗町から 鴨川側には ずらりと川床の店が並ぶ
一人旅の京都 鴨川踊りを見てから すき焼きを食べた
すき焼きは大好きである
外食だと高いから すき焼きは 殆ど家で作って食べる
年末になると いつも高い肉を買って すき焼きを食べる
息子が買ってくる 肉は 高い分だけ美味い
猛暑の今年 特別食欲が出て来ない
食べたいものなど 何も思いつかずにいた
テレビを見ていたら タッチの二人が すき焼きを食べていた
なんだかとても 旨そうに見えた
タマゴに付けた 肉や ネギの味が蘇って来た
これなら食べられそうだ
確か ネギを買って来てあって 冷蔵庫に有る
よく考えてみると すき焼きをすると
肉より ネギが好きで良く食べていた
そうか ネギが大好きで
特に すき焼きのネギが好きなんだ と思い当たった
割り下は 作らなくても すき焼きのタレが買ってある
そして 一昨日 ネギだけ切って すき焼き味で食べた
そして昨日 更に食べたくなり 残りのネギで作った
買物には行かないから 有るもので済ます
豚肉が 冷凍してある
ネギと 豚肉で十分かも知れない
久しぶりに またご飯を炊く
一昨日の主食は 雑煮を作ったが
やはりすき焼き味は 米に限る
牛肉が 豚肉に変わっても 全く問題なし
ネギは 少しクタクタになるまで 味を染みさせる
タマゴに付ければ これはもう 完全にすき焼きだ
おっと!
たしか 冷蔵庫には 豆腐があったはず
焼豆腐ではないけれど 豆腐を入れて 崩さないように食べる
食欲が戻ったようだ
軽くヨソッタご飯 それでは足りなくてお代わり
満足のゆく 夕食となった
名付けて 「すき焼きモドキ」
ご飯は残ったので シャケを焼いて 鮭オニギリ
なんだか最近は 手回し良く いろいろ出来るようになった