気の置けない 友人たちがいる

同年代の仲間で 仲良くしてくれている女性

ベテランの 主婦の人達だ

 

新米 主夫の私は ベテラン主婦の人達に 疑問をぶつける

独り生活で 誰に聞く事も出来ないから

会えば そんな話を持ち出して 話を聞く

 

例えば

オニギリを作るが 上手く握れない

見た目を考えながら 作ってみるが上手く出来ない

炊き立ての 暑いご飯はどうするのか?

塩は どの段階で付けるのか?

大きさは どこで均一にするのか?
具は どの段階で どれほど入れるのか?

 

何度も繰り返し作っているが 中々上手く出来ない

塩結びを作るが 塩っぽくない

お米が多くて 中々具が出て来ない

ご飯が 何故か ボロボロになる

 

失敗の理由は それぞれあるのだろうが

話を聞いただけでは 上手く作れない

何回も 何回も作れば それなりに上手くなるのだろうか

 

ベテラン主婦の中に 新米主夫が入って

そんな話を 延々と続ける 

すると 各家庭で それどれ違う事が判ったりもする

 

新米主夫からは 新米らしい情報提供も出来る

例えば

中性洗剤は 安いものは やっぱりダメ とか

ラップは サランラップより クレラップが良い とか

食パンは ヤマザキ パスコ などよりフジパンが良い とか

マヨネーズは やはりキューピーだとか

 

それは 新米だから いろいろ試せるからであり

決して 新米主夫の情報が 正しいという訳ではないが

お互いの 情報交換が出来るのは 実に有意義だ

 

主夫の私も 井戸端会議の仲間に入れて貰っている