わが町武蔵境には 多くのスーパーがある

駅前に ドォ~ンと構えているいるのが イトーヨーカ堂

JR中央線の高架下にあるのが 成城石井と 伊勢丹クイーズ

それと 業務スーパー

商店街を抜けたところにあるのが TAIRAYA

そして 我が家から歩いて5分 いなげや

 

日常的に使っているのが 歩いて行かれる いなげやで

最近は イオングループとなり イオンのPBが増えた

 

イトーヨーカドーは 最近閉店する店も多いのだが

武蔵境のヨーカドーは 全国1,2を争う優良店舗と聞く

それでも 高層階はレイアウト変更が良く行われ

今では 大きなダイソーが 1フロアーを占めている

 

他のスーパーは ほぼ食料品中心のスーパーで

成城石井や 伊勢丹クイーンズは 高級品が多く

日常的には まず使わないスーパー

TAIRAYAは 主治医のいるクリニックの前なので 

来院の時に使う 食料品の品数も多く よい店なのだが

バスでの 行きはよいよい! 帰りは辛い!

帰りのバス停が ないのである

車を運転していた頃は TAIRAYAがメインのスーパーだったが

 

さて 業務スーパーだが 他の業務スーパーに比べて

見た目が悪い 田舎町の小さなスーパーの様に見える

それは何故かと言うと

まずは 駐車場がなく テントとパレットが並ぶ

入り口の間口が狭く 入り口前には青果コーナー

全く 他のスーパーとはみてくれが違うのだ

 

しかしである

どの時間に行っても 混雑してる

青果は 昔の八百屋のようで 値段も安い

元々前にあった店舗を 業務スーパーにしているから

必ずしも 良いレイアウトで形成されてはいない

 

前置きが長くなったが 

どうしても業務スーパーで買わねばならないものがある

それが「なめらかママソフト」と言う マーガリン

パン食大好きだから マーガリンをかなり使う

このマーガリンは 900gで 300円台(正確な値段はまた今度)

実に経済的にも良いのである

 

 

こちらが「ゆず 糖蜜漬け」のマーマレード

これは 亡くなったカミサンが好んだもので

お湯で溶いて「マーマレードホットドリンク」にする

勿論 そのままトーストに塗る事もある

冷やして飲む事も出来るが

暑い夏は 返ってホットドリンクを さすらいは好む

こちらの内容量も 1000gで1㎏ある訳だ

(値段は 再度確認して)

 

まだまだ 業務スーパーでもお勧め商品はあるので

またの機会に