子供の頃から 好き嫌いが多かった
特に 野菜と魚が嫌いで 肉類は好き
煮魚など 一切手を付けなかったし
焼き魚も 得意ではなかった
ところが お酒を飲むようになったら 好んで煮魚を食べる
酒のみになってから 好き嫌いが減った
とは言うものの 野菜は中々好きになれない
昔から嫌いなのがニンジン
好きなカレーの中に入っていても ニンジンだけ避けた
しかし ニンジン無しのカレーを作ったら 美味しくなかった
生のニンジンは スティクなどは食べられる
何故いやかと言うと 煮た時の あの甘さが苦手なのだ
ブロッコリー カリフラワー アスパラ
子供の頃には 無かった野菜
なにか 食わず嫌いで 食べる事が無かった
これも又 お酒を飲むようになり
アスパラのベーコン巻きとか 好きになる
カリフラワーも 何とか食べられるようになる
残念なのが ブロッコリー
1年前まで 好んで食べる事が無かったが
糖尿病と言われ 野菜を食べてから食事するように言われ
それからは ブロッコリーに挑戦するようになる
孫が ブロッコリーが大好きだと言う
ジジイとしては 嫌いだとは言えないし 食べてみる
思っていたのと違って 癖がない野菜だ
マヨネーズをたっぷり付けて 食べ始めたが
今では マヨネーズ無しでも食べられる
そして スーパーでは 好んで買うようになった
一人暮らしでは 食べ切れないから 冷凍する
キッチンペーパーで 水気を取ったら
鉄のトレーに入れて 冷凍する
固まったら Ziplocに入れ直して 冷凍
冷凍食品のブロッコリーを買って来て 比べてみた
自分で茹でて 冷凍したモノの方が 数倍美味い
毎日でも ブロッコリーを食べられるようになった