新聞を取っていない家庭も 増えているようだ
それは判らないではない
と言うのも 「止めてもいいかな?」と
自分自身も思っているから
読む読まないに関わらず 身近にいつも新聞がある
それは 子供の頃からの 当たり前の事だった
4コマ漫画は それ程好きではないから 見ていないが
ラジオテレビ欄 俗にいうラテ欄を一番に見ていた
テレビっ子だったから 一番に見る
録画など出来ない時代 見逃せないから 朝じっくり見る
続いてみるのが スポーツ欄
それこそ 長嶋選手の活躍が書いてあると 嬉しかった
子供の頃は 朝日新聞で
毎日新聞になり 読売新聞になり 今は東京新聞
東京新聞に替えたのは あくまでも購読料が安かったから
夕刊は 読売新聞の頃から取らなくなり
東京新聞は 最初の契約から 朝刊だけにしていた
しかし 夕刊が廃止になり それでいて値段が上がった
メリットが無くなった
ただ 契約時に 土日だけ無料でスポーツ紙を入れて貰っている
それが契約の条件だった
東京新聞が入れてくれるスポーツ紙は 東京中日スポーツ
ところが廃止になり 今はデイリースポーツが入る
中日ドラゴンズから 阪神タイガースが一面になった訳だ
新聞は 朝 毎日読む
今では 一面から眼を通して 最後まで見る
必要な箇所だけは 必ず読む事にているが
ネットニュースで読んだものが多く
ネットなら 新しいニュースソースに更新されている
ただ コラムや 地域の東京多摩地区のニュースは新鮮だ
確かに 新聞でしか得られないニュースもある
変な話 週刊誌の見出しだけ見るのも 為になる
文春は 何を書いたのか 新潮は何を書いたのかと
しかし 新聞ではなく 最近は新聞紙と言う気持ちにもなる
新聞紙は 意外と利用価値がある
それは別にして 気が付けば新聞紙の束が出来
資源ゴミで よいコラショと 収集日に出す
その内集金が来て 「3400円です」と言われて払う
一カ月など あっという間に過ぎるから 「止めようか」と思う訳だ
最近 嫌なチラシも入る
毎週のように 葬儀社や お寺や メモリアルホールなど
仏事に関するチラシが入る
全く同じ会社から 毎週入るから嫌になる
それと
不用品の買い取り業者のチラシ
おたからや 大黒屋 大吉 こやし屋
週に数回 どこかの業者のチラシが入る
ただ止めると
夜中起きてるから 午前1時半に来る配達の
バイクの音が聞こえなくなるのは 淋しいかも知れない