大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

 

 

パン食ばかり食べていたから

久しぶりに カレーが食べたくなった

予定では 買物は数日後の予定だったが

カレーの材料を求めてスーパーへ

 

レトルトのカレーであれば 経済的にも良いけれど

今まで 美味いと思ったレトルトカレーがない

やはり 自宅で作ったカレーが食べたい

そんな事もあり メモにはカレーの材料を書く

ニンジン じゃがいも 玉ねぎ 福神漬け

肉は 冷凍庫に保存してあるのを使う

 

そんな思いで出掛けた スーパー

まずは中性洗剤を買い 野菜を買い 醤油を買う

肉や魚は買う予定はなかったが 覗く

美味そうなマグロの刺身があるが 今日はカレー

 

そう思いながら 見ていたら マグロの切れはし

血合いの入ったマグロだが 290円に半額シールが

思わず手に取り 考えが変わった

今夜はカレーでも マグロは冷凍して 明日は「ねぎま鍋」

急いで戻って 長ネギを買う

 

さて 家に帰って マグロは早く使った方が良いと思い

カレーは後回しで ねぎま鍋を作る事に

 

何しろ 血合いの部分だから 見た目はグロテクス

臭いも酷い

我慢しながら ぶつ切りにして お湯で洗う

何度も何度も お湯で洗って 湯が綺麗になるまで洗う

 

もうこの時点で 「不味かったら捨てる」が頭をよぎる

150円程度 試験的に使うのだから それでも良かろうと

鍋に水を張り そのマグロを茹でて行くが 灰汁が凄い

灰汁取りには かなり時間を掛けて

灰汁が出なくなるまで 灰汁を取る

 

匂いが気になるので 根ショウガのスライスを入れる

そして 酒 醤油 ミリン 砂糖を入れる

分量は 間違えると困るので ネットのレシピで確認

本来は ネギを最初に入れて 少し焼くのだが

今回は マグロが先になる

 

さぁ 食事だ

不味ければ 食べずに捨てるつもりだから

取りあえず 腹に入るように 炊き立てのご飯は

卵かけご飯にする 

 

おや 意外に美味い

マグロは かなりの量があったから それで十分おかずになる

 

我が家は 子供の頃からねぎま鍋は定番だった

元々「ねぎま鍋」は マグロの脂身 

トロを食べなかった江戸時代

捨てるのが勿体ないと始まったもの

「ねぎま」と言うと やきとりと思うかも知れないが

「ねぎま」とは 元々「ねぎま鍋」の事を言う

 

父が ストーブにかかった鍋を突きながら 一杯飲む

そんな姿が 子供の頃の父の思い出でもある

当時は母が 目分量で味付けをしていたが・・・

 

さて 残った鍋は 鍋ごと冷蔵庫に入れて 翌日食べる

いやぁ~ もう最高に美味い

臭味もなければ ネギに味が染みて ネギもマグロも美味い

血合いのマグロでも 手間を掛ければ

最高に美味い「ねぎま鍋」が作れることが判った

 

材料費 マグロ150円 ネギ1本98円

やったね!