佐賀県と言っても 関東の人間にとっては

 

余り馴染みのない県で 行った事のある人と言うのは あまり聞いた事がない

 

九州の 福岡 長崎 熊本 大分 鹿児島 沖縄

 

と名前が出ても 佐賀の名前を思い当たる人が 居なかったりもする

 

佐賀県には 良く行ったものだった

 

そんな中で 特に思い出深いのは 唐津市にある呼子

 

初めて行ったのは 35年くらい前の事

 

呼子にある 「萬坊」という海中レストランがあって

 

ここで販売している 「いかしゅうまい」を関東で売るためだった

 

海中レストランは 海の魚を眺めながらの食事

 

特に とれたての 新鮮なイカの料理が 特別だった

 

ヤリイカの生き作りは まだ動いているし 足は口の中で吸い付く

 

甘みがあり 格別な味

 

刺身が残ったら これを天ぷらにする これが又美味い

 

関東には入って来ない 九州のイカ これは絶品

 

その後も 二回呼子には行った

 

イカを食べ 朝は有名な 呼子の朝市を覗く

 

佐賀には 延べ10数回 まだまだ沢山の思い出がある場所である