東京両国 回向院

 

両国と言えば 大相撲が行われる 両国国技館

相撲興行の走りは ここ回向院境内での 勧進相撲だった

今でも 力塚があり 新弟子が お参りをする

 

なんと云っても 有名なのが 鼠小僧次郎吉の墓

墓を削って 捕まらなかった 運を信じて

お守りにする 受験生も 多い

 

猫塚がある

猫のお墓もあり 供養に来る人達も多い

猫だけでなく 動物の墓も 多いと言う

 

回向院の 裏手の道を 歩いて行く

赤穂浪士の 討ち入りで有名な

吉良上野介邸跡 本所松坂町公園がある

上野介 自ら作らせた 座像が鎮座している

 

更に進んで行くと 両国公園

ここは 勝海舟の生誕の地 勝小吉の家があった所

地元の ご老人の姿や 子供たちの遊ぶ姿がある

 

下町の 静かな路を のんびり歩くのは 楽しい