今年の夏の最後の思い出作りと
今の自分の限界への挑戦の記録作りに
五島夕やけマラソン大会のハーフに参加
この日に合わせるように
いろんなことがついていて
とっても良い状態で参加できました
天気も週間予報では雨のマークが
ずっとついていて心配だったのに
マラソン大会が近くなるにつれ
雨マークが消え晴れに変わりました
出発時の長崎港は晴天
着いた福江港も雲もなく快晴
旅行に行ったら
できればその土地の神様に
挨拶に行くことにしているので
今回も近くの神社にお詣り
どうか怪我無く楽しみながら
無事完走できますようにと
今回 初挑戦したハーフマラソン
今まで10キロまでしか走ったことがなかったので
制限時間内に走れるかかなり不安でしたが
自分の中では好タイムで完走できました
沿道にはほとんど途切れる事がないくらい
地元の方の応援がすごくて
歩こうと思い 立ち止まろうとしたら
頑張って~ と言われ歩けず(笑)
結局ほとんど歩くことなく
気付いたらずっと走っていて
完走できたのは 間違いなく
みなさんの応援のおかげで
たくさんのスタッフの方々
沿道で応援してくださったみなさんに
感謝感謝の一日でした![]()
応援の力ってこんなにすごくて
嬉しいことなんだって
今回強く強く感じました![]()
夕やけマラソンの名のとおり
走っているときの夕やけ空や景色も
すごくきれいでしたが
スマホは持たず走ったので
写真にはおさめられませんでした
終わった後
スタッフの方が焼いてくださった
五島牛と五島美豚の試食会
一人5~6枚あったかな・・・
とってもおいしく最高でした![]()
丸一日足らずの旅行でしたが
ちょっとだけ観光もしました
鬼岳
青空で景色最高でした
鐙瀬溶岩海岸
ここからの鬼岳
日本のアニメーション美術監督
山本二三さんの美術館
マラソン大会の一週間前に亡くなったことと
五島に美術館があることを偶然にも知っていて
行ってきました
もののけ姫や天空の城ラピュタなど
いろんな有名なアニメの背景画や
五島の風景画などがたくさんあり
言葉では言い表せないくらいすごかった
ほとんどが撮影禁止でここだけ撮影OK
たまたま石田城の160周年と
この美術館の5周年記念の
ポストカードをいただきました
そしてこの後行った
五島観光歴史資料館でも
記念のしおりをもらって
めっちゃついていました![]()
たった一泊二日のマラソン旅行でしたが
充実していてとっても楽しかった![]()
目標があるのは
頑張らないといけないというストレスもあり
でもやり遂げた時の達成感は半端なく嬉しくて
また次の楽しい目標を設定しているので
それに向けて頑張ります![]()
まだまだ残暑厳しい毎日ですが
みなさんも元気にお過ごしください![]()
参加賞のTシャツと五島うどん
このTシャツを着て走りました
Tシャツのプリントミスがあったため
お詫びの品にナップサックをいただきました
参加者としてはラッキー![]()
ゴールした後に
完走賞のスポーツタオルをいただきましたが
すぐ汗を拭いて使ったため写真なし![]()
ありがとうございます。



















