仁田峠から神社の左横の登山道を歩いて登りました。

最近の方は妙見岳へロープウェイで行き そこから普賢岳や国見岳の頂上へ登る方が多いですが、私は平成新山が噴火する前からずーっと登っていて どうしても昔ながらの道順で登るのが好きです。

 

 

 

こんなきれいな登山道が続き、空を見上げると

 

 

 

 

 

とにかく紅葉が透けてとってもきれいニコ2

 

地面を見下ろすと

 

 

色とりどりの紅葉がキラキラ

まるで紅葉のじゅうたんみたい。

 

↓後ろを振り返ると紅葉の階段が。

 

 

とにかく すべてが素敵なんです!

 

私たち家族は 私や妹が2~3歳の頃から

父親が私達を肩車したり背負ってくれたりして

学生まで家族みんなで登山を楽しみました。

今ではそれも親が年をとったのでなくなりました。

 

山を歩いていると落ち葉の湿ったような山のにおいがします。

昔 家族で登っていたころの記憶がよみがえり胸がキュンとなります。

 

こんな自然の楽しみ方を教えてくれた両親に感謝ですクローバー

 

もう少し登山の写真が続きますニコ2