今日は使わずに
どんどん溜まっていっていた
割り箸を
実家にせっせと運んでいました


実家では
父が割り箸をいつも使っていて
割り箸を持ってきて良いかきくと

もちろんいいとのことで

両手でがっつり持てるくらいの量の
割り箸たちが実家に行きました



父は昔から食事の時
割り箸で食べていて
使い終わったら洗って
また使ったり、使わずにいたり
いろいろですが
最終的には
風呂焚きに行きます

 

 燃やされて灰になります





わたしの家では
普段普通の箸を使い
毎回洗って
また次の食事の時に使います


大体の家がそうだと思います





家の大量の割り箸たちは
実家に行き
また少しだけ家の収納の中に
空間ができました





わたしは昔から
収納の中といえば
ぎっしり詰め込み


そしてぎっしり詰め込みたいと
思っていました



でもそれはとても
使いにくくて
使うものを取る度に崩れ
ストレスや時間をさらに
かけることになっていました



今少しずつ
収納の中の空間を空け
これ以上収納の容器や仕切りなどを
増やさないようにと
断捨離
片付けに勤しんでいます





わたしは
「お得」や「期間限定」
「ポイント」「稼げる」
といったものに反応して
散財を繰り返してしまっています



数ヶ月前には
これなら「稼げる」
大金持ちになったらどうしよう?



なんてバカバカしくも1人で
舞い上がったりして



でもそんなことには
全くならなくて



散財しただけに終わりました




もしかしたら

続けていたら
稼げていたのかもしれない


続けていても全く稼げなかったのかもしれない


最初からお金を使わなければよかったのか?



なんて考えてしまいますが



辞めたものは辞めたもの



わたしは自分の中で
プツンと糸が切れたように
もう辞めた!

と思ったら

もうその考えは覆りません


きっかけは誰かに言われた言葉だったり

自分の中で確かな確信があったり


その時々で違いますが



もうやーめた!
もうダメ!



となったら
その逆には動けなくなります




そんなわたしには
最初からお金を使わない


という方法が1番シンプルで
合っているのではないかと
最近強く思います









最近長女ちよが
よくとってくれる花🌼