大分から
しらしんけん
(一生懸命の方言)
お届けします
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
クマガイ ユキエです
ポチいただけると、
しんけん嬉しいです
最新のご案内を
差し上げます
公式LINE登録お願いします
🍀口ぐせで分かる!自分のタイプ別診断つき🍀
🍀講座のご相談にもお使いくださいね🍀
脱皮中のクマガイと
一緒に断捨離しませんか?
断捨離は本もあります
SNSもたくさんあります
講座もあります
しかし
一番、目に見えて早いのは
ご自宅サポートで
直接トレーナーと実践することです
2月はバースデー価格を
ご提供させていただきます
・どこから手をつけて良いか
分からない方
・なかなか一人では
決断できない方
・自分でやって来て
これで良いのか確認したい方
・断捨離をもっと深く知りたい方
🌷🌷🌷
さてさて、怒涛のように
ひでこウィークが
すぎました
檀葉子トップトレーナーの講座の前に
トレーナーたちが我が家に押しかけて
寄って頂き
今度はトップトレーナー自ら
カラダを張って
クローゼットの上を
入れ替えてくださいました
頭の上の箱は
災害用トイレ🚽
箱の向きを変えています
使用法のイラストが
表に向いていたので
美しくなかった
ここは全くの無意識で
置いていました
そしてふと洋服に目をやると
掛けていた洋服の間隔が
美しくなってる〜✨✨✨
ひでこさんはここも
密かかに整えて
下さっていたんです
ここで浮かんだ言葉が
「そこそこのクローゼット」
だったこと…
『そこそこ』とは
①時と場合に応じて
適当に事を運ぶさま、
また、心がせいて先を急ぐさま、
急いで簡略にするさま、
いいかげんにするさまを表す語
②十分ではないが
ある程度には
達しているさまを表す語。
いちおう。ひととおり。
部分即全体であるのなら
私の中に
そこそこでいいんだ!と
思う自分がいること
空間に現れていました
整えてもらったから
気がつくことができました
私たちは、空間が持つ力を知らない。
私たちは、空間が持つ力を侮っている。
私たちは、空間が持つ力を活かしていない。
そして今回の我が家の訪問で
断捨離とは
空間が持つ力を知り
空間が持つ力を味方にし、
空間が持つ力を自分に活かして行くもの。
(公式テキストより抜粋)
今回褒めて頂いたトイレ空間と
整えてくださったクローゼットの空間
どちらも自分の中にある事実
整っていなければ
整えれば良いだけ
今までの空間からの
脱皮へ向かう兆しを感じています
やましたひでこ講演会
~引き算の美学
人生が華やぐ断捨離Ⓡ~
あしや夢リアホール
福岡県遠賀郡芦屋町
※全席自由
断捨離Tシャツ販売中
(2/10まで申し込)
《販売概要》
〇デザイン・素材タイプ 2種類
①綿タイプ
②速乾タイプ
注)速乾タイプはこれまでと袖のデザインが変わります
綿タイプと同じ袖デザインになります
〇色 赤・青・黒・白
〇サイズ S・M・L・LL
綿タイプ
速乾タイプ
〇1枚 2,900円(送料込み)
〇お申込み受付終了 2/10
〇お渡し予定 3月下旬
※次回の受注販売は未定
違うタイプ・他色補填など、この機会をご利用くださいませ。
断捨離メルマガ(無料)
しちくじく~もうひと押し~
