下半身は⁉︎ | 大分/クマガイ ユキエ/断捨離®︎トレーナー『らせん階段』

大分/クマガイ ユキエ/断捨離®︎トレーナー『らせん階段』

2022年4月から講習生、8月よりトレーナー・インターンを経て、2023年2月10日に、トレーナーに認定されました。
日々の断捨離の螺旋階段を記して行きます

ごきげんさまです


さるるです猿

ご縁をいただき
ありがとうございます

見てみて〜ラブ
うっすらとピンクの花びら…
うふふラブラブうふふラブラブ



自粛生活も
zoomのおかげで
都へ行かずとも
講座を受けることができる
このご時世!


諏内えみさん主催の
「人生を変える余韻
やましたひでこ×諏内えみ」
zoomで参加


入室したら、いきなり
えみさんとひでこ師匠とみなみちゃんが
お出迎え爆笑

小心モノですから
挨拶するのが精一杯爆笑


ティカップを傍に置き
始まりました爆笑



『みなさ〜ん
立ち上がれますかぁ〜⁉︎」


えっーーーーびっくり
上半身は、東京で着る予定だった
ブラウスに着替え、
アクセサリーを付けて
臨んだのですが
下は…Gパン笑い泣き


「ハレ」と「ケ」
ケの日常のふるまいを丁寧に
いざハレのの日を迎えても
できませんよ〜っと

上半身は「ハレ」
下半身は「ケ」
俯瞰してみれば
おかしな格好ですね!


zoomだからこそ
起こる現象でしょうか爆笑



日常の所作
終わりを丁寧にゆっくりと
断捨離もモノの終わり「出口」が大切


所作の最後の1秒を自分のために使う
断捨離も自分へのもてなし空間を作る


所作はまず形から入る
断捨離もまずは行動から思考は後からついてくる


切っても切れない
ふるまいと断捨離の関係


見えない所を丁寧にふるまう
断捨離も見えないところこそ
見せたいくらいに設る


ふるまいも断捨離も
見えないところが大切です