こんにちは。
ボストンも残り四日となったロビンです。
今日もご訪問ありがとうございます。
日本帰国が2週間以内となり、今日は噂のMySOSをインストールすることにしました。
出入国情報はANAのサイトを参考にしました。
(JALは8/27現在、いまだに8月19日の情報からから更新されていません。)
そこから厚労省のファストトラックへ飛び、
そこのQRコードからインストールしようとするも上手くいかず。
結局App Storeでアプリ検索してインストール完了。
すぐ2の登録画面に行くかと思いきや、
「同意」や「確認」が多く、名前の入力が漢字なのか
英語なのか分からず(画面に説明なし)、困った、、、
ネットで色々調べたら、私のようなIT弱者のために
画像付きで詳細な解説があった〜
まさに地獄に仏 感謝感激
本当にありがたい
名前はローマ字で、全て大文字です。
カメラへのアクセス、位置情報へのアクセスを許可して、
ようやく「検疫事前手続登録」。ここににたどり着くまで一苦労😩
「質問票web」「誓約書」をなんとか入力し、
次はいよいよ「ワクチン接種証明書」のアップロード!
しかし
「 画像データはPDFではなく、JPGで 」
え〜っ!!
PDFならあるけど、JPGってどうやるの〜〜
またネットで検索するけど、変換ソフトやWebサイトとか出て来て私には
う〜ん🤔と、しばし考え、
この紙の接種証明書をiPhoneで撮っちゃえば?
と超アナログな方法をやってみたところ、上手く行きました!
やったー!と喜んだのもつかの間、
なんと、有効な接種証明書は「3回接種」のみ!
「2回接種の人はワクチン接種証明書は
「登録しない」を選択」だと OMG
JPGにするのに費やした時間はいったい何だったの〜〜?
気を取り直して「登録しない」を選択すると、
今まで赤かった画面が黄色に。
後は72時間以内の検査証明書を登録するだけです。
これで今日の登録はようやく完了。
ふ〜っ、疲れた〜、、、
ここまで4時間くらいかかってしまいました
ファストトラックの説明だけではアラフィフ主婦には無理だわ〜。
詳細解説のサイトのおかげで、何とかMySOS登録できました。
本当に記事を書いてくださった方、ありがとうございました
今夜は疲れたのでもう寝ます。おやすみなさい
本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
ポチッと応援して頂けると嬉しいです(*´(エ)`*)
