こんにちは。
ボストンに来て約2ヶ月のロビンです。
ご訪問ありがとうございます。
私は結婚してからこれまで海外へ3回の引越しを経験していますが、
これまでを振り返って引越しの大変さは荷物の量に比例するなぁ〜
と実感しています。
15年前の私にとって初めてのアメリカ生活。
夫婦二人、1年滞在・家具付き2ベッドルームで、
送った荷物は、船便6箱📦📦📦📦📦📦、航空便
2箱📦📦
8年前のイギリス滞在は、夫婦二人、半年・家具付き2ベッドルームで、
航空便4箱📦📦📦📦
そして今回、夫婦二人、半年・家具付き1ベッドルーム。
部屋も狭くなったし、荷物はできるだけ少なくしようと考えました。
その結果、日本から送った荷物は航空便で2箱📦📦だけ
最初から2箱にする!と決めていたので、持っていくものはしっかり厳選して、
箱に入りきらず泣く泣く諦めた物も
その荷物がようやく届いたのは3月23日で、18日かかりました。
中身は書籍、夏の衣類、靴など。
まだ必要ない夏服は、クローゼットにしまってある大きいスツーツケース🧳🧳
に収納。
夫と私それぞれのスーツケースの片側だけで収まり、まだ余裕
ビニール袋にアイテム別にまとめていたので、あっという間に移動終了。
あ〜、荷物が少ないと本当に、楽〜
片付けがすっごく楽、時間がかからない、この快感っ
実際に味わうと、やめられないわ〜
少ない荷物で一からボストン生活をスタートさせる中で、
自分にとって何が必要で、何がいらないか、何を大切にしたいかが
少しずつはっきりしてきました。
シンプルですっきりした部屋が好き
家を居心地のよい空間にしたい
物を新しく買う時は吟味して、本当に気に入ったものを買う
これは夫のポリシーで私も見習おうと思ってること。
彼はなかなか物を買わない人なんだけど、必要と思ったものにはポンッと大金を出します。
例えば、メーシーズで買った寝具とか↓
何でもかんでも節約するのではなく、心の潤いになるものは惜しまない
例えば、このスリフトショップ(リサイクルショップ)で買った花瓶と、渡米1ヶ月記念で自分への労いに買った赤い薔薇
部屋にカーテンがなくて寒いと思っていたけれど、
5階の我家の大きな窓から毎日、空や樹木、自然の変化を眺めていると、
とても心が安らぎ豊かな気持ちに これってとても贅沢な事だなぁ〜
素晴らしい景色を見るために、カーテンはもうなくていいと思えてきました。
あれもこれもない、収納スペースが少ないと思っていたけれど、
もしかして、これってミニマルライフ
ミニマリストを経験するいい機会かも〜と思っています。
(がんばりすぎず、ゆるっとね)
部屋の家具の趣味が合わないのは、ファブリックで随分印象が変わるから
自分の好きなようにやってみよ〜う
ネットでインテリアの写真や通販サイト見てたら、ワクワクしてきた〜
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
応援いただけると嬉しいです♡
