一瞬で判断 新潟市ISD個性心理学 | 自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

子育てのあれこれ。個性の特性と感情の扱い方のあれこれを発信しています。

こんばんはおねがい




ISD個性心理学は、生年月日から

考え方や行動パターンを導き出し

自分と自分以外の

コミュニケーションの違いを明確にし

家族、親子のコミュニケーションを

より良くするツールです



赤ちゃんともちは、ISD個性心理学を

子育て用に解説しています


ISD個性心理学と赤ちゃんともち、心のしくみ、インナーチャイルドカウンセリングを活用し
親と子の心のサポートを
させていただいています




スーパーでみかけたんです


「ぶりお??
ぶりじゃないのかな?
ぶりに似てる他の魚?
ぶりの前?わらさの次?」

パッと見て一瞬で
私の頭の中はこんな感じ

で、最後は
「ま、いっか!」で購入爆笑爆笑


↑個性の特徴でまくりです爆笑爆笑爆笑



夕飯に出したら

夫に「これブリだよね?」


と、聞かれた私は
「ん〜?ぶりおっていうお魚だよ」


夫「ぶりお?????」



夕飯も後半になり、
夫が値札を見て気付きました!!!


「やっぱブリだわ!
 ぶり お刺身!」


ええーー!!!爆笑爆笑爆笑爆笑



私「これ絶対お店わざとだよね?爆笑
         
この発言も
パッと見て「ぶりお」と勘違いするところも


私の個性タイプの特徴爆笑爆笑爆笑



なんなら素晴らしい能力です照れ
一瞬で判断できる能力キラキラ
一瞬の判断が
時々?多々?ある勘違いはご愛嬌♡の個性タイプです




一生使える個性の学び
クローバーお一人様から開講します
クローバー子育てに活用したい方
クローバーお仕事で活用したい方
クローバー教育関係の方


『あかもち式子育て』を学びたい方
個性をまるっと受け止めて自己肯定感を
育みたい妊婦さん〜未就学児のママさん
あかもちを広めたいママさん↓↓↓

お問い合わせ、お申し込み



イベント情報など



ファミリー診断(家族の個性診断)
個性と心のカウンセリング





個育て&心育てサポートpurefield
幸せ家族のコミュニケーションアドバイザー
せい野早苗 1975年生まれ

2001年生まれ娘と2006年生まれ息子の母

心理カウンセラー
子育てカウンセラー協会認定講師
ISD個性心理学協会認定講師
子育てアナリスト



良かれと思ってしていた子育てが
子供の個性を追い詰めてしまいました

生まれた時から毎晩、お風呂と寝る前に
「愛してる。生まれてくれてありがとう」
と抱きしめて伝えて育ててきましたが

「消えてしまいたい」
と、思わせてしまったダメ母。

ISD個性心理学に出会い
自分と子供の個性を学び、
その子の個性に合った環境作りで
子供が「自分が大好き!」と自信を持って
言えるようになる大きな変化を経験
「ママが学んでくれてよかった」との言葉で
個性を知る大切さを伝えています

心理カウンセラーを取得し
個性心理学&心理学のWでサポートしています