4畳半にホタルが翔んだ日!
Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰しました

ご無沙汰してました。


しばらく本業が忙しくパソコンに向き合う時間がなく


今日になってしまいました。


我家の小川で25日源氏ホタル1匹と平家ホタル3匹初飛びしました。


みんなが言う様に、今年は少し早い様です。


翌日も飛び交うホタルが増えているかと見ていたら、


前日の平家ホタル2匹、小川の周りに飛んでいたかと思うと、


いきなり高く舞って敷地外に飛び出し、結局戻りません。


源氏ホタルは戻って来るのに、平家ホタルは、つくづく薄情だと思った。



2人のパピルスおじさんへのお問合せはこちらへ↓↓

http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html



W田中 外に耳を傾け、まい進することを誓う!

思っていた通り自然派の(-)田中日本庭園の達人(+)田中


それぞれの違いが出た作品ができてきた。


早速、事務所、家庭で飾り、みんなの意見を聞いた。


さまざまな意見が出た。


「いい。うちにも欲しい。」 「別に!」「涼しいそう」 「いくらなの?」


など、興味のある人は非常にほめた。


しかし、興味のない人は反応がない。


W田中は、「これは単なる飾りじゃないよ。


ここから時期が来るとホタルが飛ぶんだ」と強く強調した。


すると又、「別にー」の人は、「いいね」と少し変わった。


これらを聞いてW田中は、「自宅で簡単にホタルが飛ばせたら


やってみたい人が結構いるんだ」と思いました。


ただ自分達はうまくいったが、他の人が簡単に自宅で飛ばせるかと言うと


水をきらせたり、置き場所の環境によっても色々違いが出て、


全ての人が楽しむには、もっと色々な人の意見を


聞く必要があると感じました。


これからもW田中は、より確実なものを完成させる為、


今後も(+)田中、(-)田中のコンビで続けます。


また、http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/order.html  で


私たちの作品を見ることができますので、興味のある方は


アクセスして下さい。


2人のパピルスおじさんへのお問合せはこちらへ↓


http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html

開発を1本にしぼる!

正直、あっけなかった。


2人のパピルスおじさんが、4畳半でホタルを


飛ばすことに奔走したここ数年を考えると・・・。


でもホタルを飛ばすことには成功した。


しかし、2人の目の前で飛んだのなら喜びも


ひとしおだったが、知らないうちに飛んでいた


でも、世の中こんなこともあるかも・・・。


これで、それぞれが目指した屋外、屋内の


見通しがついたのだ。


その後、ビンに入れた5つのうち4つは飛び出した。


さっそく2人は今までそれぞれに担当した開発を、


屋内一本にしぼり、W田中で進めることにした。


室内のどこに置いても、しっとりとして、


その場に溶け込むもの、そしてそこからホタルが飛び出す。


そんなものをあらためて求めた。


2人がたどりついた器、それは意外に近くにあった。


地元の焼き物だった。


色々と問屋を回り、形、色の違ったものを集めた。


そして、それぞれの作品作りに入った。



2人のパピルスおじさんへのお問合せはこちらへ↓


http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html

四畳半にホタルが飛んだ!?

思った。


考えられるのは丸いケースに植物を植え、


水を流しホタルの幼虫を入れていた。


ここから飛び出したのだ。


このケースは、ネットもなにもなく、


部屋に置いていたもの。


“こいつら(ホタル)”いつの間にかケースの


中の陸地にもぐり、時期が来て飛び出した。


「やったー!やったー!」


俺の作った小さなケースの中の自然で、


勝手に水から上がり、土にもぐり、


そして飛んだんだ。


俺の部屋で、このごちゃごちゃした8畳の部屋


(すみません。題名かっこよくと思い4畳半にしました)


はじめて勝手にホタルが飛んだー!やったー!


うれしくて、早速(+)田中に電話した。


喜んでくれた。(意外と素直だった)



4畳半にホタルが翔んだ日!-ビンの中で羽化したホタル

 ↑ビンの中で羽化したホタル


4畳半にホタルが翔んだ日!-四畳半に初めて勝手に飛んだ器

↑四畳半に初めて勝手に飛んだ器

2人のパピルスおじさんへのお問合せはこちらへ↓

http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html

もしかして・・・・・

20年5月27日の夜、


部屋にもどって電気を消して寝ようとして、


寝床から窓にかかったカーテンの方を見たら、


裾の方にが見えた。キラキラ


よーく見るとホタルが1匹とまっていた。


最初、小川のホタルがまぎれこんだのかなーと思った。


しかしよく考えると、小川のホタルのために


カーテンはひきっぱなしで、昼間はクーラーを


いれているから窓も閉めており


外から入ってくるはずがない!!


思い当たったのは、しばし忘れていた人工的に


もぐらせたホタルのビン


そぉーっと見てみると、1つだけネットの中で


光っていた。うまくいったのだ。


でも後はまだ光ってなく、ビンの口にはネットが


かかっており逃げ出した様子はない。



4畳半にホタルが翔んだ日!-人工的にもぐらせたビン

↑人工的にもぐらせたビン



2人のパピルスおじさんへのお問合せはこちらへ


http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html

W田中 同じ感動を共有する!

+)田中が進めていた屋外での最小限の


スペースの方も、色々と彼らしく苦労し、


成果が出て来ていた。


特許にかかわった石炭灰の固形物は


ホタルの養殖には、大きさとざらざら感が


いいらしく、浄化も兼ねて今後使用できる事、


又、大きな樹脂ケースは、少しかたむけて


置くことで陸地の湿気が適度に保てた。


中に専用のケースを入れる必要もなく、


木の枯れ等がなくなり、この事が


“室内でホタルを楽しむ”を担当する


(-)田中の私には大きなヒントと助けになり、


今までどんなに自然風な植物を配置しても、


外側に装飾しても変わらなかった


食器ケースから脱却するきっかけになった。


それはケースが深く無くても大丈夫と


言うことがわかったからだ。



4畳半にホタルが翔んだ日!-石炭灰を用いた浄化材


  ↑石炭灰を用いた浄化材



又、(+)田中は同時に大きな感動も得ていた。


樹脂のケースの小さな自然ではヘイケボタル、


ゲンジボタルが自然に繁殖し増えていた。


ホタルが飛ぶ頃に繁殖のためネットをかけていたが、


ある日(+)田中は見てしまった。


わずか60cm × 90cm程のケース。


ある夜、(+)田中は外のケースをのぞいて、


言葉が出なかった。


無数のヘイケボタルが小さな光


放っていたのだ。


+)田中に言わせると



星空なんてものじゃない!」と興奮して語った。


(-)田中は、生まれてすぐの幼虫が


小さな箱で光り、星空以上の感動をしたが、


これで50歳後半のW田中は共通の感動を得た。



2人のパピルスおじさんへのお問合せはこちらへ↓↓


http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html

2つの小川にホタルが飛んだ!

20年5月23日、我が家の小川に



ホタル第1便が飛んだ。


いつもより早いピークは、6月4日~5日でした。


なんと最大で75匹飛びました。


ピークに来たお隣の夫婦も、遊びにきていた孫も、


おじいちゃんがホタルをつかまえるのを見て、


はしゃいでいました。


夫婦も感動していました。


やはり、ホタルは触ってみたいですよね。


75匹で乱舞とは言えないかも知れませんが、


私には乱舞に思えました。




4畳半にホタルが翔んだ日!-我が家の小川

    

      ↑我が家の小川




4畳半にホタルが翔んだ日!-我が家の乱舞

    ↑我が家の乱舞




同じく善光寺からも電話があり、住職も奥さんも


「飛んだ!飛んだ!」と大喜びでした。


早速、新聞社が来たそうです。


数は20匹と少なかったですが、


おそらく来年はもっと増えて自然サイクルが


できてくると思い、W田中、喜びました。


又、かなり自信もつきました。



4畳半にホタルが翔んだ日!-善光寺半年後

  ↑善光寺半年後




4畳半にホタルが翔んだ日!-毎日新聞より

    ↑毎日新聞より

2人のパピルスおじさんへのお問合せはこちらへ↓↓

http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html

思いもよらぬ邪魔者が・・・

あるとき、(+)田中から


「どうも俺のところの飼育ケースにカワニナの


殻が多い。ほたるが食べたにしては多すぎる」と


言ってきました。


実は私も同じ事を感じていました。


原因は“ヒル”でした。


最初にカワニナの養殖用に川で捕ってきたものに


ヒルが付いており、それらが繁殖して


カワニナを食べていたのでした。


その後、エサ用に与える時はよく見て飼育箱に


入れるようにしました。   目


又、その時ホタルの幼虫が死んでしまうことがあり、


一時はヒルと疑ったのですが、


試験では、同じ器にホタルとヒルを入れたところ、


少し大きくなったホタルだったからかも


しれませんが、ヒルがホタルを死に至らすことは


ありませんでした。



 ↓ カワニナに張りついたヒル



4畳半にホタルが翔んだ日!-順調に育つホタルの幼虫




4畳半にホタルが翔んだ日!-カワニナに張りついたヒル

 

↑ 順調に育つホタルの幼虫

2人のパピルスおじさんへのお問合せはこちらへ↓


http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html


 

台本通りに動かないホタル達・・・

すぐに土に潜るものと思っていましたが


夜入れて朝そっと覗いて見ると


5つのうち体が見えないぐらい


浅く潜っているのが2


あとはまだ土の上です。


あくる日、4つはそれなりに姿が見えなかった。


しかし1つはいまだに土の上。


なんか弱っている感じで、やむなく1つは


水に戻し代わりを潜らした。


解ったのは、意外と潜る深さが浅い。


3㎝~5ぐらい。


流れの傍に作った潜る為のケースは


土の中が見えるように細工した。


しかし予想した方に潜らず反対側に潜り


せっかくの見える仕掛けが生きなかった。


色々調べたがどれくらいの湿気が必要なのか


記述がなく、勘で時々水をやるようにした。


しかし置き場所、土の種類で乾きが違う。


とうとう1つは下の方に水が溜まり


じゅくじゅくにしてしまった。


ひとつは逆に乾燥させてしまった。


とにかく今さら掘り出すわけもにもいかず


瓶の回りを杉皮でくるみ乾燥を防いだ。


しかし自然の雨がなしで人工的な水分調整は


至難の業のような気がしてきました。みずがめ座


今ある試験中のものも、ホタルには


申し訳ないが、時期が来て無事飛び出すものが


いないのではと思いました。


それ以外にも事務所に置いた試作の流れの水が


なくってしまったり、なぜか事務所が水びたし。


よくみると、ケースの水がスッカラカンだったり。


犯人は吸水口に詰まったゴミやホタルのエサに


入れたカワニナが上流の水の出口のパイプに


潜り出口をふさいだり・・・。


中々予期せぬことが起こります。



4畳半にホタルが翔んだ日!-もっと右に寄ってよ

 ↑ もっと右に寄ってよ!



4畳半にホタルが翔んだ日!-いつになったら潜るの?

 ↑いつになったら潜るの?



パピルスおじさんへのお問合せはこちらへ↓


http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html

いよいよ うつわ内での巣立ちの確認に入る!

(+)田中はその後、植木畑の法面の湧き水?



いや、染み出しの水を利用し、


自然の水を使った飼育場


あっと言う間に作ってしまいました。


生まれたばかりの幼虫を2万匹程入れました。

    

私用のも準備してくれ、私も2千匹程入れ、


それぞれのやり方で今後の為に管理する事にしました。


しかしつくづく+)田中の行動力と速さには、



感服です。


私(-)田中は、その後食器入れのイメージを消すため


周囲を木の皮や竹等で装飾をいくつか試みました。

   

器も丸い食器入れに変えて試作を繰り返しました。


しかし上からの眺めはいいが、


何となくしっくりきません。


時には流れから水が漏れ、木が過湿で腐ったり


ちょつと忘れると木が乾燥で枯れたり。



4畳半にホタルが翔んだ日!-(-)田中の試作2号

 ↑↓(-)田中試作2号



4畳半にホタルが翔んだ日!-(-)田中の試作2号

でもとにかくこの中にホタルの幼虫を入れ


時期が来れば器に設けた土にもぐり


無事飛び立つのかの試験を始めました。



4畳半にホタルが翔んだ日!-ホタルをもぐらす実験1

 ↑ホタルをもぐらす試験1


4畳半にホタルが翔んだ日!-ホタルをもぐらす試験2


 ↑ホタルをもぐらす試験2



何種類かの土を用意してそれぞれを


のりの空き瓶に入れ、上にはネットでふたをして


飛び出してもわかる様にしました。


時期が来たので十分に成長した幼虫を


少し湿らせたそれぞれの瓶に入れました。


しかし想像していたのとは随分違っていました。





パピルスおじさんへのお問合せは↓↓


http://www4.cty-net.ne.jp/~sakura39/postmail/postmail.html