ありがとうございます、pomです

少し前から、U先生が頭に住みつき始めたけれど、あの目を見てからは、より真ん中に移動してきました……
気になって仕方がない…一体どんな感情になったら、保護者を見る目があんな風になるんだろう?

愛しむ……は無いから、やっぱり怯えが残ってるんだろうな…

でも嫌われてる気は一ミリもしない!
それだけは何故かわかります。
何ならどちらかといえば、好意的な感じがする……あっ、人として…ね

そんな考えを巡らせている中、我が子(長子)の事で、U先生に説明しなければならない事が出てきました。
説明方法は二択
1 資料を見ながら面談
2 資料を長子づてに渡してそれを見ながら電話で説明
U先生がまだ怯えてるなら、2でもいいかと思いました。
早速U先生にお伺いの電話。
pom「どうします?面談にしますか?それとも…」
U先生「面談でお願いします!その方が資料とか見ながら話せますし……」
2を提案する隙もなく、食い気味に面談を希望してきた

(普段は人の話を遮ったりしないのに…)
『2でも資料見ながら話せますけど…』という言葉を呑み込んで、
pom「…じゃ、面談でお願いします」
日程を決めて電話を終えた。
……あれ?
面談って、二人きりで話すって事だけど
分かってますよねぇ?(軽くパニック)

……ってことは、怯えて無いって事ですよねぇ?

ますます分からなくなってきた!
怯えて無いとしたら、あの目は一体どんな感情??