エクステリア・外構 セカンドオピニオン

エクステリア・外構 セカンドオピニオン

2022年現在実務経験38年 営業・設計・現場管理をすべて経験。多くのデザインコンテストに入選実績がある担当斉藤が皆様のご相談に乗ります。新築だけでなく、リフォーム外構を多く手掛けているからこそ皆様がご不満に思う点を多く知っています。

エクステリア・外構のセカンドオピニオン

 

2023.12.22を持ちまして終了とさせていただきます。

ご利用いただきました皆様にはありがとうございました。

少しでもお役に立てていれば幸いです。

斉藤 

 

 

 

ご利用してみてはいかがですか?

(ZOOM有料相談 4,000円/40分 税込み)

(PC版 LINE でも可)

 

外構・エクステリア計画?何からやれば??

外構業者は決めてしまったが・・・

今一つピンとこない?

このプランで本当に良いのか?

どの業者に依頼したらよいのか?

この仕様、商品で良いのか?

ご不満・ご不安な点はありませんか?

フランクに中立的立場の専門家に相談したい!

 

と思われた方はぜひ実績豊かな斉藤 に

相談してみてはいかがですか!

 

セカンドオピニオン参考実例

 

 

エクステリア・外構で一番大事なものは?

見た目のカッコよさ?ですか?

長年の経験から「一番大事なのはプラン・ゾーニング」だと私は思っています。

建物でいえば間取り、必要なものの配置、動線が

考えられていないプランはリフォームの対象です。

いくら見た目が良くても、高価な素材を使っていても

日々の生活で不満があれば、それはストレスにしかなりません。

 

何十年と使うものです、ご相談してみてはいかがでしょうか!

 

 

担当 斉藤経歴はこちらから

 

 

      相談可能日・時間

          月・水・金・土 (祝日は除く)

          AM10:00から11:00

          PM 1:00から 5:00

      

      

 

  オンライン相談の流れ  (ご予約前にご確認ください)

 

  

  1: 相談ご依頼により、ご相談日時が決まりましたら、

      相談料の入金先を御案内しますので、先払いをお願い致します

            ※お支払は楽天銀行へのお振込 または PayPayでのお支払となります。

 

     40分  4,000円(税込) 延長時は内容によりご相談
     ご予約日 前日16時までにご入金をお願いいたします。

              (当日相談可能な場合は相談前のご入金)
     ご入金が無い場合は、自動キャンセルとなります。
  

  2: 「Zoom Cloud Meetings」(ダウンロード無料)を

     インストールしてください。

     (PC版 LINE でも可能です。)

 

     画像や図面を見ながらのご相談になりますので

     パソコン又はタブレットでのご利用をお勧めいたします。

     ZOOM URLをメールいたします。

     (LINE QR コードをメールいたします。)

     ※PCの場合はカメラとマイクが内蔵されているかどうかを

                  ご確認ください。

      カメラは顔を映すためのものなので、必要なければなしでOKです。

      マイクはないとお話できないので必ず必要です。

 

  3: 図面や写真など資料がある場合、

     事前にメールでデータをご送付ください。

     お話がスムーズに進むかと思います。

      

     図面はPDFデータがあれば良いですが、紙しかない場合は写真に撮って

     ご送付お願いします。なるべく真上からまっすぐ撮影してください。     

 

 

  キャンセルについて

 

   キャンセルの場合は 予約時間 2時間前までにメールまたは電話で

 ご連絡ください。

 予約2時間前のキャンセル連絡がない場合の返金はございません。

   ご相談料ご入金後の場合は、ご相談料の御返金先口座もあわせてご連絡ください。

 楽天銀行よりお振込手数料を差し引いた金額を御返金いたします。

 PayPayをご利用の場合は、PayPayを通じてご返金いたします。

 当方都合によりキャンセルさせていただく場合もございます。

 その場合は改めてにてご連絡いたします。

 ご相談料入金後の場合、御返金口座をご連絡いただき同額を御返金いたします。

 PayPayをご利用の場合は、PayPayを通じて返金いたします。


【注意事項】
 動画・音声の転載、複製、公衆送信等の行為を禁じます。

 

ご覧いただきありがとうございました。
運営責任 斉藤孝治     

 

  2023.12.22

   

 

担当者経歴

 

 

1983年からエクステリアの仕事に携わり、

1996年まで大手ハウスメーカーの外構指定工事店で営業、設計、現場管理を担当。
1,000棟近くの現場を手掛けてまいりました。
当初は建築主様と本体契約前から直接お会いし、ご要望を入れ、

プランニングしていた流れも時代とともに変貌。
建物を契約するためのプランと予算組で、お客様の要望を細かく聞くことなく、

とりあえずの外構図を提出、多くの方がその内容で工事。
こんな内容でお客様の満足が得られるのだろうか?
一度会社員を辞めしばしの休息。(1か月ちょっとでしたが・・)
建物を引き立たせ、使いやすく、流行にとらわれない外構をどこに頼んだらよいのか?
エクステリア専門店の必要性を痛感。
1996年末、独立開業 2002年に現在の店舗を出店いたしました。

Kプランオフィス代表として25年活動
2021年現在 13年+25年 都合38年にわたりエクステリア業に携わっています。


エクステリアコンテストで多くの受賞歴あり 

2022年より代表交代に伴い今までの経験を生かすべく

個人的に外構・エクステリアの

セカンドオピニオン業務を開始いたしました。 

 

見た目のカッコよさや、素材等は時代とともに移り変わりますが

良いデザイン(使い勝手)は不変です。                 
現場施工数実績は嘘をつきません

 

 

 所有資格

 

   一級土木施工管理技士

   一級造園施工管理技士
   建築コンクリートブロック工事士

   測量士補
   LIXIL エクステリアマイスター
   D`sガーデン カンナマイスター

 

  ポストの位置 ちゃんと考えましたか?

ポストは門柱でしょ?

一般的にはそうですね。

でも?その位置がベスト?かは使い方・動線・建物間取り・配置等により

変わりますし、変えてもいいんですよ!

 

具体例

今回車庫間口のリフォームでご相談いただいた方の門柱です。

間口を広げるにあたり、門柱、アプローチもリフォームしました。

 

  

 

ここで私が気付くことは

1 表札は両袖門柱の場合 一般的には右につけます。絶対ではありませんが。

2 門扉の落とし棒を見ると左を止めていますので右内開きです。

  玄関が入って右奥にあるので、あけた扉を閉めて玄関へとなります。

  (閉めるのは当たり前ですが、開けっ放しで玄関に行きたいときもありますよね)

  インターホンを左につけているのであれば左内開きが良いと思うのですが?

3 ポストは門柱につけるのであればこの位置になりますね。

  なぜなら

 

   

   右の場合玄関への動線の邪魔になります。

 

  でもせっかく両袖門柱なのに

  表札・インターホン・ポスト・照明が全部左に集中、バランス悪くないですか?

 

新築時に気づいていれば・・この辺が確認ポイントになります。

 

ということで、このようにリフォームさせていただきました。

 

  

 

 

 

ポストは玄関を出てすぐ、使い勝手が違いますよね!

 

因みに門柱はこのようになりました。

 

 

 

インターホンを鳴らした側の門を開ける

照明は動線にとってどこが良いかで決めています。

 

ちょっとしたことですが毎日の動線は大事です。

考えられていますか?

 

セカンドオピニオン斉藤にぜひご相談ください。

何十年と使うものです、後悔しない為に!!

 

 

 

 

  

  

 

 

  図面の意図、どうしてそうしたか? わかって施工している?

 

 

こちらのパースはある方から図面依頼を受け、お渡しした図面パースです。

工事に関してはお父様の知り合いがどうしてもやることになっているとのことで

有料で図面を作成お渡ししました。(細かい煮詰めをする前の初回図面・パース

 

工事の段階で車庫スペースを広げたそうですが・・・・・

 

今回のケースとは違いますが、前回記事にしたように、図面は商品です。

見積依頼に来る方の中には無料で手に入れた図面で、

他社に工事を依頼する方もいますが・・・

でも結果がこうなったら意味ないですよね。

図面の意図をわかって、きちんと施工管理ができるか?

しっかり見極めなければ無駄なお金を使うことになります。

 

この物件は有料で図面をお渡ししていますが、最終図面ではなかったので

現場での設計変更に職人がついていけなかったということです。

 

 

 

 

単純に車庫スペースを広げたせいでリビングの目隠しにしていた

パーティションが意味をなしていません。

またフェンスの施工も間違えています。

 

 

見た感じなんとなく・・「ごちゃ!」としてますよね。

そして柱の高さより桟が低く(赤丸)なっています。

 

本来お渡ししている図面の納まりがこちら

 

   全然違います。

   施工管理が出来ていなかったようです。

ということで、私どもで手直しすることになりました。

 

車庫を広げれば、目隠しするポイント位置も幅にも影響が出てきます。

なぜこのような設計配置にしたか! 

わかっていないからこのようになってしまいます。

 

 

 

 

材料配置を変えただけなので大きく変わりませんが

間違いなくリビングの見え方が変わっています。

(網戸は見えていますがその先のガラス窓はほぼ隠れています。)

 

 

 

 

パーティションの設置幅、組み立ても図面通りにすれば

この様になります。

全然違いますよね!

 

初回図面から、煮ツメ、工事図面、工事開始、施工管理、引き渡し

本来図面を書いたところで施工するのがベストだと思います。

 

ただその図面がピンとこない?これでいいのかな?

不安に思ったら!迷わずセカンドオピニオンに

相談してみてはいかがですか?

 

残念ながら業者によって図面内容、施工、管理に

間違いなく違いがあります。

契約してしまったとしても、図面から読み取れる

チェックポイントがあるはずです。

 

セカンドオピニオン 斉藤までぜひご相談ください。

 

 

 

 

 

 

  エクステリア・外構で何から決めていくか?

 

最近の検索ワードは 「おしゃれ」 「カッコイイ」でしょうか?

新築外構例を見ていると、いろいろ カッコイイ・おしゃれな写真が出てきますね。

でも部分写真が多く、トータルでどうなっているの?というケースが多く、

全景写真が少ないですね。

 

おしゃれ・カッコイイの基準は人それぞれ違うと思いますが、

自身にとって使い勝手が悪いかどうかははっきりしています。

建築でも、まずは間取り、動線が施主様のライフスタイルに合っているか?が重要ですね。

外構も同様、ゾーニング、動線が大事になってきます。

 

ということは・・・

まずはゾーニングを決めることから始めます。(本来ゾーニングもデザインなのですが)

カッコイイ、おしゃれの基準?のデザイン(見た目)、素材、材質は次のステップ。

予算に大きくかかわる部分はゾーニングにあります。

ボリュームが決まれば、極端に高い仕様にしなければ大きく予算は変わりません。

 

見た目に飛びつかず、家族のライフスタイルに合ったゾーニングなのか見極めましょう!

 

実際例

 

  

 

はやりの?角柱を多用したデザイン  同じゾーニングで仕様を変えたデザイン

 

  

 

  

 

この内容で見積費用は左のプランのほうが税込み37,800円高い見積となりました。

大きな差がないことがお分かりいただけたと思います。

 

リフォームで多いのがお任せでプランにこだわらなかったケース

ゾーニング、動線が悪い場合は新築でもすぐにリフォームの対象になってしまします。

 

 

そのゾーニング!大丈夫ですか?

 

 

気になったら セカンドオピニオン斉藤に気軽にご相談ください。