Dクラ(多摩美グラフィック)のグループ展に。 | 2nd blog

Dクラ(多摩美グラフィック)のグループ展に。

2nd blog
夜の打ち合わせ前。
招待状をいただいていたので、
下北沢アートスペースへ。
多摩美のグラフの1年生のグループ展に。
パーティーということもあり、
シャンパンを持っておじゃましました。
$2nd blog

「ing.」

学校では、講義担当です。
90分間学生に向って話す。
だから学生がどんな作品を作るのか知りません。
2009年の若い美大生の作品を。
機会があると見るようにしています。

以下は感想。←ちょっと辛口。
グラフィックの学生だからなのか
印刷の匂いがする作品が多かった。
作品と見る人の距離。
もっと、客観的でないことを望みます。
「作品」というからには、
100年後とはいいませんが、
クリエイターである以上、ずっと保管し
自分の作品だといえるクオリティーの体裁が必要だと思います。

でもね・・・・
「1年生の11月にグループ展、えらいです。」
ガンガン作品、作りましょー。
まけないゾーー。