2nd SELECTION Master -13ページ目

2nd SELECTION Master

Masterのモデリスト日記



一昨日行われた、ナイトパーティー「HARBOR NIGHT」。。






















ファッション×お酒&フード×音楽が融合した"大人カッコイイ"ナイトパーティー「HARBOR NIGHT」。








徳島のファッションシーンをリードする人気アパレルショップ・ヘアサロンによる








ファションショー&ヘアショーをはじめ、BMXパフォーマンスショーや、








DJが演出するPARTY TIMEなどイベント盛りだくさんで楽しめました。。。























靴好きな方、必見!!!




















シューケアのページが新しくなりました。。。



















以外と簡単、シューケア。。。






















1、シューズブラシで靴についたホコリや汚れをブラシで落とします。
  靴の底の汚れも取っておく。













2、ステインリムーバーを少量布に取り、皮革に付着した汚れやしみ込んでいる古いクリーム
  を落とし表面をきれいにします。













3、ペネレイトブラシを使ってクリームジャーまたはアニリンカーフクリーム、
  デリケートクリームを全体に薄く塗ります。
  ・クリームジャーは色の補色。
  ・アリニンカ-フは表面に透明感のあるツ
   ヤとベール(膜)をつくり、潤いと柔軟
   を与え乾燥、ひび割れから守る。
  ・デリケートクリームは革に補湿と栄養を
   与えます。靴の底にも使えます。













4、ブラシをかけてクリームをまんべんなく、広げながらしみ込ませます。













5、仕上げは防水、ツヤ出し用のポリッシュを円を書くように塗り上げる。ポリッシュの
  つけすぎは禁物。最初は少々曇るがから拭きするうちにだんだんとツヤが出てくる。
  ニュートラルを選んでおくと、どの色の靴にも使用できる。















6、ハイシャイン(ハイポリッシュ)鏡面仕上げトゥの部分から手早く全体に塗り
  上げ、水と混ぜ合わせ数十回にわたって、鏡のように磨きあげる加工です。
  最近発売になったトラディショナルワックスを使うとより簡単に鏡面仕上げに
  出来ます。













7、最後の仕上げに布で更に空ブキしツヤを出す。女性のストッキングを使って磨き
  あげるのも裏技。














なお、シューケアの実践は7/16(木)のゴジカルでも放送予定です。。。












休みの日は、ほぼほぼジムに通って、そのご褒美にとうち呑み。。。













スパークリングを冷やしといて、、、











前菜から、、、






バルサミコソースにはまっています。。。











パスタ、、、








先日、テレビでやってたシメジとエリンギと大葉のたらこパスタ!簡単。。。











メイン。。。










牛モモ肉のローストビーフ、バルサミコソース。。。





量が多いですが家族四人分です。。。













そんなうち呑みでした。。。








イタリア靴の巨匠、常に斬新さを併せ持つ美しく魅力的なステファノ・ブランキーニ/シューズ入荷しました。。。








レザースニーカー BRANCOモデルほか多数入荷しました。。。

































ニューモデルよりロゴ部がラバーで出来ており、滑り止めになります。。。












そのほかの、ステファノ・ブランキーニ/シューズはこちらから。。。













メッシュベルトが有名、イタリア・パルマにて創業したベルトメーカーAnderson's『アンダーソンズ』入荷しました。。。。












アンダーソンズといえばやはり、メッシュベルト。。。















































こんなメッシュベルトもあります。。。



ゴム素材で程よいフィット感が楽しめます。。。
























ベルト巾 :20mm の細メッシュベルトもあります。。。













その他のAnderson's『アンダーソンズ』ベルトは、こちらから。。。










貴方はハイシャインという言葉、お聞きになったことはありますか?
 





靴のつま先とかかとの部分を、顔が写りこむくらいにピカピカに磨くお手入れを「ハイシャイン」、鏡面仕上げとも言います。。。





そんなハイシャイン(鏡面磨き)仕上げを驚くほどシンプルで簡単にできるワックスが入荷しました。。。

















ステファノ・ブランキーニで試してみました。。。









ほんの5分ほどで。。。








 








商品ご希望の方は、こちらのからどうぞ。。。





ドライヤーがまた、火をふいた…









断線してショートしてます。…




{91E3586A-014F-4D1A-92ED-972A45B44069:01}

{AA42F0F2-0A7D-4CB0-94DA-B1EF0DA94C6C:01}









バラしてハンダ付け。。。







手馴れたもんです。。。




{12D7171F-0629-4137-88EA-3535A6E38076:01}

{91369578-B8B2-4294-957B-A04B1C2B2821:01}






修理時間5分くらいで完成。。。







{7E2D3A97-BB9B-42DA-85EA-89207D75931A:01}














暖かいお言葉です。。。







私どもスタッフ一同、大変うれしいお言葉をいただきました。







常々スタッフにはお店での接客と同じような接客をweb販売でも心がけるようにと、







web上では実際お顔が見えないからこそフェイスtoフェイス(ハートtoハード)の接客が大切だと信じております。






このようなお客様からの暖かいお言葉が私たちのエネルギーとなっております。







ありがとうございました。










古くは犬用のリードとして開発した商品を、ファッションアイテムとして改良したのが


メッシュベルトの始まりです。


職人が手作業によって編み上げたので、目が詰まっているので、


伸びも少なく耐久性に優れているのも人気の証です。


カジュアルからドレスまで合わせやすい万能ベルトです。








一枚の肉厚なフルグレインカウハイド(REAL LEATHER)に切り込みを入れて紐状にし、


熟練したWHCの職人が一本一本ハンドでテンションをかけながらやや丸みを持たせて編み


(縄編み・組編み)上げたもので、1875年の創業以来作り続けられている


ホワイトハウスコックスの代表格的ベルトです。











Whitehouse Cox『ホワイトハウスコックス』
P1127『32mmメッシュベルト』
英国製
税込 19,440 円











"元祖メッシュベルト”「P1127」の28mm新作メッシュベルト。


熟練した職人が1本1本丁寧に手作業によって編み上げた、


一枚の肉厚なフルグレインカウハイド(REAL LEATHER)に切り込みを入れて紐状にし、


熟練したWHCの職人が一本一本ハンドでテンションをかけながらやや丸みを持たせて編み


(縄編み・組編み)上げたもので、1875年の創業以来作り続けられている


ホワイトハウスコックスの代表格的ベルトです。














Whitehouse Cox『ホワイトハウスコックス』
P2274『28mm新作メッシュベルト』
英国製
税込 18,360 円








ホワイトハウスコックス、メッシュベルトはこちらから。。。