家に帰ってみると食卓に『辛そうで辛くない少し辛い 桃屋のラー油』が、、、

いつも品切れだったのに、たまたまあったみたい。。。
夏バテ気味なのて冷やっこにかけてビールのつまみに。。。
他社のラー油も食べてたが、、、
桃屋のラー油がおいしく感じる。。。
これは、いつも品切れで希少だと言う感覚があるのでおいしく感じるのか、、、
また、いつも品切れなのでということで、二個買いしたみたい。。。
ものが売れない時代にこのような心理が、ものが売れるきっかけではないだろうか。。。
桃屋さんが意図してやったならば、素晴らしいマーケティング戦略ですね。。。