三女、遠足弁当🍱

オムライスおにぎり

手作りミートボール

大学芋

おはなハム

ウィンナー

すみっこぐらしのかまぼこ

きゅうり、トマト、オレンジ

でした照れ


キャラ弁は作れないけれど、三女のリクエスト通りの内容を頑張って作りました照れ

今回、私、ハムを花の形にする技を初めて習得いたしました爆笑意外と簡単だったのね、、❗️

けっこう大きなお弁当箱で、多いかなと思ったけど完食してきてくれて嬉しかった❤️

付録のすみっこぐらしの保冷バック❤️


5月は、いろいろとイベントが多くて。。


地元の大きなお祭りに家族で行きました✨

あいにく雨が降っていたので、山車もビニールかぶってました。。笑


3日間くらいあるお祭りで、山車乗ったり、太鼓たたいたり、笛吹いたりする子がけっこういる地元の小中学校は平日もお休み。お休みの次女がお友達と次の日行くというので付き添いでお祭り2連続。泣き笑い

地元の子らにとっては、学校はお休みになるし、普段近くにお店があまりない分、友達と出かけるこのお祭りがすごく重大イベントで、行かないという選択肢が正直ないんだよね、、、。

それにしても、屋台が高すぎて、2日間でまるで千円札がおもちゃのお金のように感じた。。。
何をするにしても簡単にお札が無くなるなら泣き笑い
子供達3人、食べて遊んでお祭りの思い出作ろうとすると、1日で余裕で1万いったよーな。
ちなみに2日目の次女のお祭りお小遣いは4000円。。たぶん平均値。
三女も夫と2連続で行ったので、多分二日間で二万くらいは使った気がする、、❗️私、こっそりおにぎり持参して行ったのに、、❗️笑い泣き

ちなみに市外の中学に行っている長女は、普通に学校と塾でした口笛

高いので正直、行かなくてもいいかなと思ったり、山車見るだけでいいかなと思ったりするけど、お祭りの町に住んでいる以上、行かない選択肢はないので、来年もきっとこんな感じでしょう、、泣き笑い