連日のお弁当照れ

今回は次女の校外学習用でした。

リクエストはオムライスとハンバーグ。なんかケチャップの顔失敗しちゃったなぁ。

お弁当の記録をちょこちょことつけていると、改めてレパートリー少ないなぁとわかる。。泣き笑い


簡単かつ目新しくてこども受けするお弁当のおかずレパートリーはないものか笑い泣き


土曜日は、夫が次女と三女が公園に行っている間に長女とあんぱん作製照れ

お、美味しかったー❤️❤️

お店のあんぱんの生地と違う感じで、かつバターとかちょっとづつ材料が足りなかったんだけど、なんかさっぱりしてて美味しかったー✨


そして簡単かつ楽しかったー✨ホームベーカリーすごいなー✨


他には子供達に絵本読んであげたり、読書したり、、

子供達も近所の公園で充分に楽しそうだったし、

特別どこか遠くに行かなくていいんじゃないかと思ったり。

手作りのおやつを食べて、絵本読んであげて満たされてしまった私は、ほんとーにインドアだな、と思う。

あとちょっとこどもが勉強しているそばで、久しぶりに自分の勉強をしたら、なんか充実感があったラブ意外と楽しいかも??気のせいかな。。ひらめき


夜ご飯は

夫がベランダで栽培しているハーブで鶏肉のオーブン焼きを作ってくれた✨

乾燥じゃない生のハーブは匂いが良くて大好き💕


やっぱり週末は、夫買い物に行ってくれて、ご飯を作ってくれるから、パン作ろうと思ったり、勉強しようと思ったりしたので、ありがたいなぁ


読書は長女用に借りてきた本を読みました。

中学生におすすめの本なので、とっても読みやすくてわかりやすく書いてあって、あっという間に読めた。

題名、とても良いなー。

協調性があるようで、なくせまーい世間で生きているような、外れているような感じの私なので、ほっとするなー。

長女は人間関係で勉強になったらしい。中学生には確かにおすすめ。


今年12冊目の本。