音譜27坪コンパクトな建売に住むツマです音譜

 

 
貯金0円でデキ婚→世帯年収300万円代→頭金0円で借金待ちが念願のマイホーム購入。
 
せっかくマイホームを買ったのに、センスがないから全然オシャレじゃない…
 
頑張ってオシャレなお家にしているので、見てね。
 
これから建売に住む人が後悔しないためのポイントや、知っておいた方がいいことも
お伝えします♪
 

 

 
 
■建売を購入するならやるべきこと



こんにちわ〜お願い




建売に住む我が家。



寝室は2階なんですが…



建売は高気密住宅らしく…



空気が密封されてる感じで湿度も気になる滝汗



夏場とかは、2階に行くとジメ〜とした感じが気になる…




そうなると、寝具のダニも気になるんですよねチーン



ということで、我が家がダニとジメジメの対処法でやってることをお伝えします!



①水取りぞうさん

各部屋のフロアとクローゼットに置いてます。


ドラッグストアよりも、ホームセンターの方が若干安いので、いつもそっちで買ってます!



②すのこ

布団は、すのこの上に敷いています!



恐らくすのこのおかげで、マットレスにカビは生えていません!


ただ、湿気が高くなるのが冬なので…まだわかりませんね〜。


布団とベッドを置いて寝ています!



③布団乾燥機

月2くらいで布団乾燥機をかけています!


そのあと、掃除機で吸っています。アイリスのものです。


掃除機は布団乾燥機用じゃなくて、アタッチメントがついているシャークの掃除機を使っています。




④さよならダニー


名前が愉快なこちら笑



ダニって目に見えないからわからないんだけど、このダニ取りがあるとちょっとは安心できるかな…と。



寝具にしがみついてるダニは、天日干しとか乾燥機だけだと取れないらしく…ゲロー


アレルギーとか咳のの原因にもなるらしい。


布団とシーツの間に入れたり




リビングのクッションにも入れてます。



これ、ドラッグストアで2箱8シートで2970円だったのに


WEBだと20シートで2425円なんですよ…めっちゃお得。


↓私のインスタから見れますラブ




建売に住む我が家のYouTube始めました!





 

 

\ここから見れます/

 

 

 

建売を後悔しないで買う秘訣

オシャレな家にするために奮闘する毎日を投稿中

↓フォローして次の投稿もチェックしてね↓ 

フォローしてね!

 

 

 

 

これからマイホームを購入する方が、読むと得になる記事はこちら

 
■建売を購入するならやるべきこと

 

 
 
むらさき音符インスタはこちらむらさき音符
 
キラキラフォロワー7万人超えキラキラ
 
簡単おつまみレシピ投稿中〜!
 
 
↓フォローはこちらから↓
むらさき音符使ってるインテリア・雑貨はここからむらさき音符