シードからペレットへ | 趣味のブログ

趣味のブログ

こちらは趣味のブログです。

愛鳥さんとの毎日
癒される花々
時々パンお菓子作り

こんにちは

鳥さんに癒され

パンやお菓子を焼き

レース編み
ガーデニングが趣味の

ただのおばさんです。

最近

完全シード食のセキセイさんを
約1ヶ月でペレットへ移行しました。

そんな試行錯誤の1ヶ月を綴ります。

生後4ヶ月の

セキセイさん





シード以外は葉っぱ類も何も食べていない


ようでした。

うちには他にアキクサさんと
さざなみさんがいます。

100%ペレット食です。

おやつ時にはシードや粟穂

などあげます。

セキセイさん

約1ヵ月後

ペレット食になりました。

ペレットにはたくさんの種類が
あります。
先住鳥さんは

ハリソンを中心に
ラフィーバー
トップオーガニック

をあげています。




今回この機会に

その他のペレットも取り寄せ

色々ためしてみました。



マズリラフィーバー

香りが結構します。


ラフィーバーはパッケージをリニューアルしたの

ですが前より匂いがします。


マズリは一番匂います。


どんな匂いって何というか

穀物の若干きつい匂い・・みたいな


これが好きな子

気にならない子は

いいですがうちの子達は


マズリはあまりお気に召さなかった様・・


ケィティはオカメインコ用とありますが


フレーク状になっており


硬さも手で少し押すと崩れる程度



セキセイさんは

そのケイティハリソン


ラウドブッシュ

食べやすかったようです。


トップオーガニックは粒は大きめですが

一番柔らかい硬さです。


崩して遊びながら食べています。

ただ独特な香り(抹茶みたいな)

があるのでその子によります。


うちの子達は好きです。


ズプリームは小さくてフルーツの

香りもします。


でも硬めです。


うんちに色が出て

健康チェックしにくいです。

こちらは今現在


たまにさざなみさんにあげる程度。




以下ペレット移行順序


お迎え当日


シードのみで様子見


2〜3日後


すり鉢にてペレットを潰し


シードにふりかけること数日


カゴの床(下)にシードが入ったお皿を置き


いつものごはん位置にはペレット

ペレットはそのままだと

固いです。

必ず適当にすり潰してあげます。






ペレットの何が食べにくいって


たぶん大きさじゃなく硬いと

思うんですね。だから潰します。


それでも


器用に足だけ止まり木につかまり


逆さ吊り状態で下のシードを


食べてました。そりゃそうか

数日後


フォニオパディ(種の種類で極小粒の

だいたいみんな好きなやつ)

を崩しペレットに混合してあげる。



一日のうち“ペレットだけ時間"を


作る(フォニオパディ入りにして)





"ペレット時間"には常にインコちゃんの


様子を見て食べてなさげな時は


スパッとシードをあげました。


この時


焦ったり


急かして


空腹になったら食べるだろう


は危険かなと。


何よりこちらのメンタルがやられます


インコも苦しい

私もしんどい


そうならない為に


まんいち

ペレットに移行できなくても


ちょっと食べれる

それでもいい


心に意識的に言い聞かせて


10日ほど。


で、これは不思議なんですが


ペレットが入ってる瓶など


入れ物ごと蓋を取り


斜めにして(この時シャラシャラと瓶を

揺らして音を立てながら)


「これ食べよっか」って


近づけたら案外


パクっと食べてくれるんです。




ちょっとずつ食べ物と認識し


食べてくれる様になっても


すぐに


ペレット移行は


しなかったです。


シードもあげていました。


が、シードの入れ物は食べたら

 さっさと撤収し後はペレットしか

ないんだよ


ってわかってもらいます。


それから


ペレットに霧吹きで水分含ませ


粘土みたいにし


その中にシードを隠して


皿(カゴの下)に置きます。


(海外ではこのやり方で

ペレット移行するそうです)




所定のごはん入れ(ペレット)は


無視し


粘土へ直行


ペレットをほじくり返して


シードを食べておりました笑。


そんな事しながら


粘土の中のシードも減らして行き


最終


粘土風ペレットも撤収し


1ヶ月後


ペレット食に


ただし


放鳥時


朝晩2回は


シードあげます。


喜んでいっぱい食べます。

粟穂やオーツ麦


キビ穂など


好きなだけ食べてもらいます。


この子は


食いしん坊が幸いし


朝カゴの中見たら


ペレット完食しております。


どなたかが書いておられました


ペレットだけしか食べられないって


自分が毎日カロリーメイトしか


食べられないと似た様な感覚


と。


だから適度に肥満にならない程度に


好きな種もあげたいな


と。



朝見たらこんな感じで

粉しかありません。







最後に約1ヶ月でペレット食に

なりましたが

その子により

さまざまだと思います。


なので決して無理強いは禁物と


思います。




みなさんの鳥さん達が

幸せでありますようにヒヨコ